天井裏の音はコウモリのせい?屋根裏や壁の中にいるときの対策を解説

天井裏の音はコウモリのせい?屋根裏や壁の中にいるときの対策を解説

「天井裏から不審な物音がして不安。もしかして前に見たコウモリかもしれない」とお困りではないでしょうか?

天井裏は、コウモリをはじめさまざまな害獣が住み着きやすい場所です。問題を解決するためには、まずは天井裏で音を発しているものの正体を突き止めたうえで、その害獣に対して効果のある対策を講じる必要があります。

今回は、コウモリが天井裏に住み着いているときの特徴と、効果的な対策を害獣駆除のプロ目線で分かりやすく解説します。コウモリの侵入被害についてプロに解決を依頼するメリットも紹介していますので、天井裏の音に悩まされている方はぜひ本記事をご覧ください。

0120-987-601

天井裏にはさまざまな害獣が住み着きやすい

天井裏にはさまざまな害獣が住み着きやすい

天井裏は、コウモリだけでなく、ネズミ・イタチ・ハクビシン・アライグマなど、さまざまな害獣が住み着きやすい場所です。

天井裏にコウモリが住み着きやすい理由は、温度が比較的安定しているうえに、静かであるためです。コウモリにとって、安全で快適な住処となり得ます。

また、屋内にありながらも人の目に触れにくいため、害獣が隠れて生活するのに適していまる場所です。そのほか、断熱材や木材など巣を作って生活をするのに適したものが豊富に存在する点も、天井裏が害獣に選ばれやすい理由です。

コウモリが家に住み着いているときの特徴

コウモリが家に住み着いているときの特徴

前述のとおり、コウモリ以外の害獣が住み着く可能性もあるため、実際に対策を講じていく前に、まずはご家庭の天井裏にいるものの正体を突き止めることが大切です。

そこで本章では、コウモリが家に住み着いているときの特徴を以下3つの観点から解説します。

  • フン
  • 羽音
  • 鳴き声

それぞれの特徴を把握しておき、コウモリが天井裏に住み着いているかどうか検討するのにお役立てください。

フン

フンはコウモリが生活していた痕跡であり、コウモリの住処や隠れ家などの近くでよく見られます。

コウモリのフンは5~10mm程度のサイズで、粒状かつ黒褐色をしているのが特徴です。コウモリの主食は昆虫であり、フンの中に昆虫の食べ残しが入っていることもあります。

羽音

コウモリが家の中にいる場合、バサバサといった羽音が聞こえてくることがあります。前述のとおり、ネズミ・イタチ・ハクビシン・アライグマなども天井裏に住み着きやすいですが、これらの害獣はコウモリと違って羽を持たないため、羽音が聞こえてくることはありません。

コウモリは夜行性であり、夕方以降に活発的に行動する習性があります。夜に寝静まっている家の中で羽音が聞こえるという場合、コウモリが住み着いている可能性が高いです。

鳴き声

日本の住宅街に生息するコウモリのほとんどが「アブラコウモリ(イエコウモリ)」ですが、彼らの鳴き声は基本的に人間には聞こえません。人間の耳には聞こえない、「超音波」と呼ばれる高周波数の音で鳴くためです。

そのため、家の中から頻繁に鳴き声が聞こえる場合、コウモリ以外の害獣が住み着いている可能性があります。ただし、コウモリについても、身の危険を感じたときには「キーキー」「ジージー」「キュッキュッキュ」といった人間の耳にも聞こえるような声で鳴くことがあるため、把握しておきましょう。

自力でできるコウモリ対策

自力でできるコウモリ対策

ここまでの説明を読んで、家の中にいる害獣を特定できた方も多いはずです。怖くて天井裏に近づきたくないという方は、プロの駆除業者に相談することをオススメします。

天井裏にコウモリがいることが分かり、自力で対策を講じたいという場合は、以下の流れで進めていくのが一般的です。

  1. コウモリ用のスプレーで追い出す
  2. コウモリがいた場所を清掃・除菌する
  3. 屋根裏への侵入経路を封鎖する

各ステップでやるべきことを順番に分かりやすく解説しますので、ご家庭でのコウモリ対策にお役立てください。

コウモリ用のスプレーで追い出す

まずは、専用の忌避スプレーを使って、天井裏にいるコウモリを外に追い出します。忌避スプレーは、天井裏や換気口など、狭い空間にいるコウモリを追い出したい場合にオススメの駆除アイテムです。

コウモリが嫌いなハッカのニオイを含んだアイテムが多く、天井裏に噴射することでコウモリの追い出し効果が期待できます。なお、ハッカのニオイが強いため、使用時はマスクとゴーグルの着用が望ましいです。

なお、天井裏が広いご家庭の場合には、くん煙剤の使用が効果的です。くん煙剤とは、薬剤を煙状にして空間に充満させることでコウモリを追い出すアイテムをさします。

煙で広範囲にコウモリの苦手なニオイを拡散させることで、追い出しを図れます。屋根裏や室内など、比較的広い空間にいるコウモリを追い出す際に役立つでしょう。

コウモリがいた場所を清掃・除菌する

コウモリの追い出しに成功したら、その場所を清掃・除菌していきます。コウモリは、住み着いていた場所の周辺に多くのフンを残しているはずです。

コウモリのフンを放置すれば、悪臭の原因となるだけでなく、病原体による感染リスクも心配されます。衛生面・健康面での被害を避けるためにも、コウモリがいた場所を掃除・除菌して、もとの綺麗な状態に戻すことが大切です。

フンの清掃・除菌にあたっては、マスクや手袋などを着用したうえで、消毒液や水で濡らした布などで拭き取ることが望ましいです。使用したマスク・手袋・布などには病原体が付着している可能性があるので、作業が終わったら廃棄しましょう。

屋根裏への侵入経路を封鎖する

最後に、コウモリが屋根裏に入り込むための侵入経路を封鎖します。コウモリは帰巣本能が強く、過去に入り込んだことのある場所に再び戻ってこようとする習性がある動物です。

一度コウモリを追い出しても、再び侵入される可能性が高いため、再発防止策として侵入経路を封鎖する作業が求められます。

コウモリが屋根裏に入るための主な侵入経路は、屋根や瓦の隙間です。また、外壁の裂け目から壁の中に侵入し、屋根裏に移動することもあります。

隙間を塞ぐ際は、コウモリに力づくで突破されないよう、丈夫な素材を使いましょう。ガムテープや布などは耐久性が低く、コウモリに突き破られてしまうことが多いので、金網やパンチングメタルなどの使用が望ましいです。

0120-987-601

コウモリ被害はプロに依頼するのがオススメ

コウモリ被害はプロに依頼するのがオススメ

コウモリは、わずか1〜2cmほどの隙間があれば中に入り込めてしまいます。また、空を飛べるため、高所にも侵入経路が存在します。

コウモリの侵入経路として考えられる隙間すべてを発見・封鎖するのは、慣れていない方だと難しいのが実情です。

高所での作業には危険も伴ううえに、中にいるコウモリがいきなり飛び出してきて襲われるおそれもあるため、自力での対策に不安があればプロの駆除業者に依頼することをオススメします。

プロの駆除業者であれば、コウモリの生態と行動を深く理解しており、効率的かつ効果的な駆除サービスを提供してくれます。コウモリによる健康リスクや、駆除作業中の安全を考慮したうえで、適切な対策が可能です。

自力で対処するよりも、プロに任せることで、時間と労力を節約できます。駆除だけでなく再発防止策を講じる手間も考えると、確実かつスムーズに被害を解決したいなら、プロへの依頼をご検討ください。

コウモリの駆除については私たちにお任せください!

コウモリ駆除業者選びにお悩みでしたら、私たち「害獣BUZZ」にお任せください。

これまでさまざまな害獣を駆除してきたプロフェッショナルとして、現地調査をもとに侵入している害獣を特定したうえで、各ご家庭に最適な駆除プランをご提案・実行させていただきます。

当社は自社施工の駆除業者で、問い合わせから駆除、侵入経路の封鎖、清掃・除菌作業に至るまで、一貫して丁寧に対応することが可能です。下請け業者が入ることがないので、リーズナブルな費用と良質なサービスの提供を両立しております。

リフォーム工事までこなせる高い施工技術と、幅広い害獣知識も、害獣BUZZの強みです。コウモリ駆除にあたって屋根裏や室内のリフォームが必要となった場合も、柔軟かつ適切に対応いたしますので、ご安心ください。

当社は365日24時間対応しております。夜間であっても祝日であってもスムーズに対応いたしますので、コウモリを見かけたら時間を置かずに「害獣BUZZ」までお問い合わせください。

害獣のトラブルお任せください!害獣BUZZ

0120-987-601

メールでのご相談はこちら

まとめ

天井裏は、コウモリをはじめさまざまな害獣が住み着きやすい場所です。問題を解決するためには、まずは天井裏で音を発しているものの正体を突き止めたうえで、その害獣に対して効果のある対策を講じる必要があります。

自力で対策する場合、コウモリを追い出した後に、その場所を清掃・除菌し、屋根裏への侵入経路を封鎖するのが基本的な流れです。とはいえ、確実に行うことは難しいため、不安があればプロの駆除業者に依頼しましょう。

害獣BUZZでは無料の現地調査を実施しておりますので、「天井裏にコウモリがいるか確認してほしい」「コウモリの存在が怖いので、一刻も早く駆除してほしい」と思われている方は、お気軽にお問い合わせください。

この記事を書いた人

Sato

害獣BUZZ編集部の佐藤カズキです! 2019年にライター活動を開始し、エビデンスに基づき、お客様の不安に寄り添った記事を届けています。自宅にコウモリが侵入し慌てた経験アリ。趣味は映画鑑賞で、サスペンスを中心に年間100本以上の作品を観ています。

次の記事

神奈川県横浜市ネズミ駆除 - K様

前の記事

東京都世田谷区ネズミ駆除 - M様

運営元情報
サイト名害獣BUZZ
販売会社株式会社リブシー
代表取締役金谷康生
電話番号0120-987-601
所在地 <関東本社>
東京都新宿区西新宿3-3-13-2F
<埼玉支店>
埼玉県朝霞市上内間木262-5
<東海支店>
愛知県愛知県名古屋市港区秋葉1-28-1
<関西支店>
大阪府大阪市中央区島之内1丁目21-24-502
<中四国営業所>
岡山県岡山市北区中山下1-11-15-402
<九州営業所>
福岡市城南区西片江2-3-12-307
<長崎営業所>
⻑崎県⻑崎市元船町9-18-2F
<熊本営業所>
熊本県熊本市中央区中央街4-22-8F
加盟協会(一社)日本有害鳥獣駆除・防除管理協会