ネズミを追い出すには?成功しやすい追い出し方法をプロが解説!

ネズミを追い出すには?成功しやすい追い出し方法をプロが解説!

ネズミを家で見つけた場合、放置することのリスクは多岐に渡ります。

そのためネズミを見つけた場合には追い出しや殺処分などで早急に対処しなければなりません。

本記事ではネズミ駆除のプロが成功しやすい追い出し方法を解説します。

ネズミ被害を放置しておくことのリスクも併せて詳しく説明しているので、ネズミのもたらす実害について把握したうえで問題解決に取り組みましょう。

0120-987-601

ネズミを早急に追い出すべき理由

ネズミを追い出すべき理由は複数あります。

特に主な理由としては下記の3つの被害を避けるためです。

衛生面における被害           経済面における被害           精神面における被害
・糞尿による建物の腐食
・ネズミに付着するノミやダニのアレルギー
・ネズミが保有する病原体による感染症
・配線ケーブルをかじることによる火災
・農作物やペットフードなど食物の食い荒らし
・断熱材や配線ケーブルの破損
・夜間にネズミが天井を走り回る騒音による睡眠障害
・神経過敏やノイローゼ

またネズミは繁殖力の強い動物です。ネズミ1匹だけで生涯に100匹以上の子を産むので、早急に対処しないと上記の被害はさらに悪化します。

※ネズミの繁殖力については下記記事でも解説しています。

したがってネズミの追い出しは、些細な変化からネズミの存在を疑ったくらいの早期段階で取り組むことがオススメです。

ネズミの追い出し方や駆除の仕方5選

ここではネズミの追い出し方と駆除の方法について、代表的なものを5つ紹介します。

忌避剤で追い出す

忌避剤は、ネズミが嫌がる特定のニオイを発する薬剤です。

スプレータイプ・くん煙タイプ・設置タイプの3つのタイプがあり、ニオイの成分にはネズミが嫌がる唐辛子やハーブ、猫のニオイなどがあります。

忌避剤をネズミの活動範囲に散布、もしくは設置することでネズミがその場所に近づかなくなり、追い出すことが可能です。

またスプレータイプと設置タイプは局所的な噴射や設置による対策なので、購入後に特に準備をせずに気軽に使えます。

ただしくん煙タイプは煙を部屋に充満させるので、事前の準備が必要です。

商品パッケージ記載の用法を確認して使用しましょう。

また、木酢液(もくさきえき)を使う方法も一定の効果が期待できます。

嫌がるニオイで追い出す

忌避剤でなくても、日常的に使うもののニオイでネズミを追い出すことも可能です。

例えば唐辛子、わさびなどのような刺激の強いニオイは、ネズミが苦手とするうえに、人間には無害なのでオススメです。

具体的な使い方としては下記の通りです。

  • 乾燥した唐辛子をビニールネットのようなものに入れて設置する
  • 小さなお皿にわさびを盛ってネズミの接近を避けたい箇所において置く

薬剤に抵抗がある方や、まずは家にあるもので効果を試したい方は、ネズミの苦手なニオイで対策してみましょう。

赤い回転灯で追い出す

回転灯とは、救急車やパトカー、消防車などに使用される赤いランプのことです。

赤い回転灯をネズミに見せることによって、ネズミが炎を連想して逃げ出します。

なぜならネズミをはじめとした野生動物にとって、山火事は生命の危機で火を嫌う傾向にあるからです。

ただしネズミには学習能力があり、長く設置して、危険ではないと認識されてしまうと効果が薄れてしまいます。

したがって回転灯の効果はあくまで効果は一時的です。

粘着シートで殺す

こちらは追い出しの方法ではなくて、捕獲&駆除で根本的にネズミを減らす方法です。

粘着シートを選ぶ際には下記の事項を特に気にして選びましょう。

  • 粘着力は充分か
  • 誘引剤入であるか
  • 耐水性・耐油性に優れているか
  • 設置する箇所に隙間なく配置できるサイズ感であるか
  • 捨てる際に折りたたみができるタイプか

上記の項目については以下の記事でも詳しく説明しているのでそちらの記事も参考にしてみてください。

ネズミ捕り器で捕まえて殺す

ネズミの好物である餌をセットして、捕獲器(ネズミ捕り器)で捕まえる方法です。

捕獲器にはカゴ式・バネ式・踏み板式の3種類があります。

カゴ式と踏み板式は生け捕りが可能です。

そのため殺処分に抵抗があって、駆除だけは業者に任せたい、もしくは外に逃がすという方針の方にオススメです。

バネ式に関しては捕獲したときのバネの衝撃でネズミが死ぬことが多いので、罠にかかれば駆除の手間が省けます。

ただし衝撃の大きさゆえに、ネズミの身体が損傷してしまうことも多いので、異臭や生々しい光景はつきものです。

また体の大きいネズミだと、はさめないリスクもあります。

捕獲器を使う際には、住み着いているネズミについてサイズを中心に予想しながら適切なものを探してください。

ネズミが暮らしにくい環境にすることも大切

ネズミは巣を作って定住し、再侵入を繰り返す動物です。

なぜこのような行動を取るのかというと、ネズミにとって人間の住居は下記のような点において住み心地が良いからです。

  • 食料に困らない
  • 巣作りの材料に困らない
  • 繁殖後に天敵がいない

したがって次のような対策を行い、ネズミ側のメリットをなくしましょう。

  • ネズミが手に届く範囲に、食料を置かない(ペットフード、生ゴミ、仏壇のお供え物などは特に注意)
  • ネズミが手に届く範囲に、巣作りの材料を置かない
  • 天敵のニオイを散布しておく(猫のニオイのする忌避剤)

ネズミに繁殖されると追い出しだけでは手に負えなくなるので、ネズミにとって暮らしにくい環境にすることは重要です。

0120-987-601

ネズミを追い出すだけでは被害が解決しない

ネズミ対策は追い出しだけでは充分ではありません。

前述のようにネズミは再侵入を繰り返す動物です。

したがって侵入経路封鎖を徹底しないとネズミとの攻防を永久的に繰り返すことになります。

ネズミの主な侵入経路

ネズミの主な侵入経路としては下記が挙げられます。

  • エアコンの配管周り
  • 屋根の隙間
  • 床下の通気口
  • 換気扇
  • 水道管周辺
  • ガス湯沸かし器周辺
  • キッチン周り

基本的にネズミはコイン1枚(1.5〜3㎝)程度の大きさの隙間さえあれば、侵入できてしまいます。

上記のような隙間に防鼠金網やパンチングメタルなどを施工することでネズミの侵入を防げます。

ネズミ駆除については私たちにお任せください!

ネズミの追い出しに効果的な方法はたくさんありますが、根本的に被害をなくしたい場合にはそれと併せて侵入経路封鎖をしなければなりません。

言い換えると追い出しのみでネズミ被害をなくすのは難しく、専門家による対策が問題解決の1番の近道です。

また侵入経路については前項でいくつか挙げましたが、あくまで一例に過ぎません。

ネズミはその家の状況を学習し、人間が予想もしないようなところからも入り込んできます。

そのため一般の方が漏れなくネズミの侵入経路を見つけることは、実は不可能に等しいです。

害獣BUZZでは専門的な視点と技術により、ネズミ被害が再発しない効果的なサービスを提供できます。

もちろん、お客様のご予算やご希望に合わせて最善のプランをご提案しますので、お気軽にご相談ください。

害獣のトラブルお任せください!害獣BUZZ

0120-987-601

メールでのご相談はこちら

まとめ

ネズミの追い出しは一般の方でも実践できるうえに、効果の高い方法も存在します。

さらにネズミの繁殖が進む前に追い出しに成功すれば、手間も時間も最小限で済みます。

ただし追い出しだけでは、ネズミ被害を完全になくすのは難しいでしょう。

なぜならばネズミは人間の行動を学習し、思いもよらないところから再侵入を繰り返すからです。

早期の段階で専門家に相談することで、繁殖と再侵入を確実に防ぐことが、結果として高い成功率・高いコストパフォーマンスを発揮します。

害獣BUZZでは、現地調査が無料となっています。

ささいな違和感へのご相談はもちろん、実際の被害によるお悩みのサポートまでお気軽にお問い合わせください。

この記事を書いた人

Osuo

害獣BUZZ編集部の押尾です! 無駄のない情報ではあるものの、読者の方が知りたい以上の情報を伝えることを心がけて記事を書きます。 卓球とビールが大好きです! 卓球をした後に、ビールを飲む瞬間はとても幸せになります。

次の記事

ネズミは餓死する?家で見つけたときに放置NGな理由もプロが解説

ネズミは餓死する?家で見つけたときに放置NGな理由もプロが解説

前の記事

ネズミの鳴き声は?家にいるか確かめるポイントもプロが紹介

ネズミの鳴き声は?家にいるか確かめるポイントもプロが紹介

運営元情報
サイト名害獣BUZZ
販売会社株式会社リブシー
代表取締役金谷康生
電話番号0120-987-601
所在地 <関東本社>
東京都新宿区西新宿3-3-13-2F
<埼玉支店>
埼玉県朝霞市上内間木262-5
<東海支店>
愛知県愛知県名古屋市港区秋葉1-28-1
<関西支店>
大阪府大阪市中央区島之内1丁目21-24-502
<中四国営業所>
岡山県岡山市北区中山下1-11-15-402
<九州営業所>
福岡市城南区西片江2-3-12-307
<長崎営業所>
⻑崎県⻑崎市元船町9-18-2F
<熊本営業所>
熊本県熊本市中央区中央街4-22-8F
加盟協会(一社)日本有害鳥獣駆除・防除管理協会