アライグマにくん煙剤は効く?バルサンの有効性や注意点を解説!

アライグマにくん煙剤は効く?バルサンの有効性や注意点を解説!

「身近にアライグマが出た……。できれば自力で対策したいが、バルサンのようなくん煙剤を使えば、家から追い出せるだろうか?」とお悩みではないでしょうか。

自力で行えるアライグマ対策の方法として、くん煙剤の使用を考える方がいます。では実際、アライグマにくん煙剤は効力があるのかが気になるところです。

結論から述べると、くん煙剤を使用することで、アライグマを一時的に家から追い出せる可能性があります。アライグマ被害の根本的な解決方法にはなりませんが、とにかく家から追い出したいときに役立つでしょう。

今回は、アライグマ駆除アイテムとしてのくん煙剤の有効性や使用時の注意点を害獣駆除のプロ目線で解説します。アライグマを追い出した後の再発防止策についても紹介していますので、今後被害に遭いたくない方は、ぜひ本記事をご参考ください。

0120-987-601

アライグマにくん煙剤は一定の効果が期待できる

アライグマにくん煙剤は一定の効果が期待できる

冒頭でもお伝えしたとおり、くん煙剤の使用によって、アライグマを家から追い出せる可能性があります。

くん煙剤とは、害獣・害虫駆除に用いられるグッズの一つです。アライグマをはじめ、さまざまな生物に対して駆除効果を発揮します。使用すると煙が発生し、その煙が粒子となって害獣・害虫駆除に有効な成分を部屋中に拡散させていくという仕組みです。

くん煙剤には、アライグマをはじめとする獣が苦手な成分が含まれているものがあります。アライグマが巣を作っている場所や出入りが多い場所など、彼らが姿を見せるエリア全体に成分を拡散させられるので、一定の駆除効果が期待できるでしょう。

身近なくん煙剤ではバルサンがアライグマ対策に人気!

身近なくん煙剤ではバルサンがアライグマ対策に人気!

近年、アライグマ対策に使用されるくん煙剤として、バルサンに注目が集まっています。

バルサンとは、一般家庭で広く使われている殺虫剤の一つです。加熱により成分を煙状にして拡散させることで害虫を駆除します。厳密に言えば、バルサンは害虫駆除剤のブランド名です。現在は株式会社レックにより製造・販売されています。

くん煙剤とバルサンの大きな違いは、害獣を対象としていることを謳っているかどうかです。基本的に、バルサンは害虫駆除を対象としています。これら2つの対策アイテムとしての特徴や仕組みは、基本的に同じです。

バルサンはアライグマ用の製品ではなく、100%効果があるという保証はありませんが、実際に使用して効果を感じている人もいます。アライグマ専用の対策グッズの購入を躊躇している場合や、手軽に使えるアイテムでどれを選べば良いのか悩んでいる場合には、ひとまずバルサンを試してみるのも良いでしょう。

ひとことにバルサンと言っても、多種多様の商品が販売されています。その中でも対応範囲が広く、手頃な料金で購入できるのが、バルサンSPです。6~8畳、12~16畳、18〜24畳用、24~32畳用などの種類があり、ご自宅の環境に応じて選べます。

こすって煙が出るタイプのアイテムで、手軽に使用できます。ただし、煙を発生させる前には、必ずペット・植物などを部屋の外に出すよう注意しましょう。バルサンSPの購入費用は、18〜24畳用で1,200円程度が大まかな目安です。

参考:レック「バルサン 60gの商品情報」

くん煙剤によるアライグマ対策の注意点は?

くん煙剤によるアライグマ対策の注意点は?

ここまでの説明を読んで、アライグマ対策としてくん煙剤の効果を理解し、試しに使用してみようと考えた方もいるはずです。

ただし、くん煙剤を安全に使用する際は、以下の注意点を理解し実践する必要があります。

  • 子どもがいそうなときは使用しない
  • アライグマを見つけたら遠くに逃げる
  • 手袋やマスクなどを着用して取り掛かる

それぞれの注意点について、理由とともに順番に詳しく解説します。

子どもがいそうなときは使用しない

成獣だけでなく子どものアライグマも家の中にいそうな場合、くん煙剤の使用は控えておきましょう。

アライグマの子どもはくん煙剤から出る煙にびっくりしたとしても、自力で逃げることが難しいです。親のアライグマに置いていかれてしまえば、子どもはそのまま死んでしまう可能性が高いです。

親が子どもを避難させるために、くん煙剤の成分が届きにくい壁の隙間のような場所に落とすケースも考えられます。その場合も子どもは自力でよじ登ることができず、死んでしまう可能性が高いでしょう。

アライグマは鳥獣保護管理法で守られている動物です。鳥獣保護管理法では、アライグマを傷つける形で駆除したり、捕獲したりする際には、行政から許可を受ける必要がある旨が規定されています。この規定に違反すれば、1年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金が科せられるためご注意ください。

アライグマの子どもは、成獣に比べて体が小さいです。くん煙剤の成分がアライグマの子どもに及ぼす影響は十分に分かっていないため、子どもが近くにいる可能性があるケースで使用は避けておくと安心です。

参考:鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律

アライグマを見つけたら遠くに逃げる

アライグマは、くん煙剤から出る煙・ニオイを感じると、直感的に危険を察知し、その場から逃げようとすることが多いです。その中で、ご自身やご家族がアライグマに遭遇する可能性はゼロではありません。

アライグマに遭遇した場合、襲われる可能性があるため、何よりもまず遠くに逃げましょう。また、アライグマを驚かせないよう、突発的に動いたり音を出したりすることは避けてください。

アライグマの逃げる経路が分かっているならば、その逆方向に逃げることも望ましいです。

なお、くん煙剤やバルサンを使用すると部屋全体に煙が行きわたりますが、出入り口とは遠いところで煙を出す方が効果的です。これにより、アライグマが自然と出入り口に向かって逃げていきやすくなります。

手袋やマスクなどを着用して取り掛かる

くん煙剤は、化学成分を燃焼させることで発生する煙によって害虫を駆除する仕組みです。人間が化学成分に触れると、悪影響を及ぼす可能性があるため、安全に配慮して使用しなければなりません。

具体的には、手袋やマスク、保護メガネなどを着用して、化学成分が直接人体に触れない状態にしてから、くん煙剤を使用しましょう。

また、アライグマは、病原体やノミ・ダニなどを保有しているおそれもあります。病原体やノミ・ダニを体内に入れないようにするためにも、手袋やマスク、保護メガネの着用は有効です。

0120-987-601

追い出した後は侵入経路封鎖も必要となる

追い出した後は侵入経路封鎖も必要となる

アライグマは賢いうえに帰巣本能が強い動物なので、一度住み心地の良い場所を見つけると、何度でも同じ場所へ戻ってこようとする習性があります。くん煙剤を使って、アライグマをただ追い出すだけでは、再侵入を防ぐことはできません。

今後アライグマの侵入を許さないためには、侵入経路を封鎖することが求められます。

侵入経路を封鎖する際は、まずアライグマがどの経路で侵入してきたのかを特定することが重要です。アライグマの侵入経路として考えられるのは、主に以下の箇所です。

  • 屋根裏付近の隙間
  • 床下の通気口

上記のような隙間を金網やパンチングメタルなどを使ってしっかりと封鎖しましょう。これにより、アライグマに無理やり突破される心配がなくなり、効果的な再発防止策を講じられます。

ただし、アライグマは直径10cm程度のわずかな隙間があれば侵入できることが分かっており、すべての侵入経路の把握・封鎖は困難です。侵入経路が一つでも残っていると追い出し対策が無駄になってしまうので、不安を感じるならば専門の駆除業者に依頼しましょう。

参考:環境省「特定外来生物アライグマ」

アライグマの駆除については私たちにお任せください!

アライグマ駆除業者選びでお悩みでしたら、私たち「害獣BUZZ」にお任せください。

アライグマ駆除の実績豊富なプロとして、現地調査を念入りに実施し、被害状況を正確に把握させていただいたうえで、各ご家庭にピッタリの駆除プランをご提案・実行させていただきます。

当社の強みの一つに、自社施工である点も挙げられます。問い合わせから駆除、侵入経路の封鎖、清掃・除菌のための作業に至るまで、すべて一貫して丁寧に対応可能です。下請け業者に依頼しないので、リーズナブルな費用感と良質なサービスの提供を両立しております。

害獣BUZZでは「一般社団法人 日本有害鳥獣駆除・防除管理協会」に加盟し、協会オリジナルの薬剤を使用して駆除を実施しております。この薬剤は市販の駆除剤よりもさらに高い効果が確認されており、確実かつ安全なアライグマ駆除を実現可能です。

当社では徹底した再発防止にも自信があり、多くのケースでサービスに保証をお付けしております。保証期間は最長10年間で、駆除後も安心な生活を送れるように長くお客様に寄り添うことをお約束します(具体的な保証期間については、現地調査のうえでお伝えします)。

ささいな違和感へのご相談はもちろん、実際の被害による対策のサポートまで幅広く対応可能です。身近にアライグマがいて不安を感じている方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

害獣のトラブルお任せください!害獣BUZZ

0120-987-601

メールでのご相談はこちら

まとめ

くん煙剤(バルサン)を使えば、アライグマを家から追い出せる可能性があります。ただし、アライグマに対して直接的な駆除効果が必ずあるという保証はありません。

また、たとえアライグマの追い出しに成功したとしても、その後に侵入経路を封鎖しなければ、被害の根本的な解決には至りません。アライグマの侵入経路は広範囲にわたるため、スムーズに被害解決を図りたいならプロの駆除業者への依頼をオススメします。

害獣BUZZでは専門的な視点と技術により、アライグマ被害の再発防止に効果的なサービスを提供いたします。無料の現地調査を実施しておりますので、身近にアライグマがいてお困りであれば、時間を置かずに、まずはお気軽にご相談ください。

この記事を書いた人

Sato

害獣BUZZ編集部の佐藤カズキです! 2019年にライター活動を開始し、エビデンスに基づき、お客様の不安に寄り添った記事を届けています。自宅にコウモリが侵入し慌てた経験アリ。趣味は映画鑑賞で、サスペンスを中心に年間100本以上の作品を観ています。

次の記事

アライグマの侵入経路はどこ?主に使われる場所や対策をプロが解説

アライグマの侵入経路はどこ?主に使われる場所や対策をプロが解説

前の記事

アライグマのフンの特徴や見分け方は?フン・尿の被害例も紹介

アライグマのフンの特徴や見分け方は?フン・尿の被害例も紹介

運営元情報
サイト名害獣BUZZ
販売会社株式会社リブシー
代表取締役金谷康生
電話番号0120-987-601
所在地 <関東本社>
東京都新宿区西新宿3-3-13-2F
<埼玉支店>
埼玉県朝霞市上内間木262-5
<東海支店>
愛知県愛知県名古屋市港区秋葉1-28-1
<関西支店>
大阪府大阪市中央区島之内1丁目21-24-502
<中四国営業所>
岡山県岡山市北区中山下1-11-15-402
<九州営業所>
福岡市城南区西片江2-3-12-307
<長崎営業所>
⻑崎県⻑崎市元船町9-18-2F
<熊本営業所>
熊本県熊本市中央区中央街4-22-8F
加盟協会(一社)日本有害鳥獣駆除・防除管理協会