イタチのフン・尿のニオイは消せる?消臭方法や再発予防策を解説!

イタチのフン・尿のニオイは消せる?消臭方法や再発予防策を解説!

「最近、家の中にイタチが出てニオイに困っている……。とりあえず忌避剤を使って追い出せたようだが、どのように消臭すればよいのか分からない」とお困りではないでしょうか。

イタチのしたフン・尿だけでなく、イタチ自体も独特で強烈なニオイを発します。イタチが原因の悪臭を放置しておくと、ご自身への健康に影響が及ぶだけでなく、近所迷惑に発展するおそれもあることから、一刻も早く対策を講じなければなりません。

そこで今回は、イタチがしたフン・尿のニオイを消す方法を害獣駆除のプロ目線で分かりやすく解説します。悪臭被害を根本から解決する方法についても紹介していますので、イタチのニオイに悩まされている方はぜひ本記事をご活用ください。

0120-987-601

イタチのニオイを消す方法

イタチのニオイを消す方法

イタチのニオイを消す手段としてご家庭で取れる主な方法は、以下のようなアイテムの使用です。

アイテム名参考価格(容量)
小動物用抗菌液5,500円(500ml)
下地用消臭抗菌液85,800円(20L)

小動物用抗菌液とは、小動物の糞尿による強烈なニオイ対策に使用できる液体のことです。酵素が悪臭を分解するメカニズムを化学的に再現したアイテムで、悪臭・獣臭・マーキングのニオイなどに対する消臭効果を期待できます。

小動物用抗菌液は、ニオイの気になる場所(例:天井・床・壁・クロスなど)に吹きつけて使用します。吹きつけは、スプレーボトルまたは噴霧器にて行うのが基本です。

次に、下地用消臭抗菌液とは、壁面・床などを通じて下地にまで染み付いたニオイを取るための液体を指します。下地材に直接スプレーして使うアイテムで、強いニオイも長期間にわたって消臭し続ける効果が期待できます。

イタチやイタチのフン・尿のニオイが強烈な理由

イタチやイタチのフン・尿のニオイが強烈な理由

イタチは肉食かつ雑食なので、食べ物の消化過程で生じる化合物がフン・尿となって強いニオイを放ちます。特に魚や鳥などのタンパク質を豊富に含むものを食べたイタチのフン・尿は、より強いニオイを放つとされています。

加えて、イタチは、刺激を受けると自己防衛や縄張りを示す目的で臭腺と呼ばれる器官からニオイを放つ点も特徴的です。

イタチの臭腺から出される悪臭は非常に強烈で、屋根裏や床下などで放たれたとしても、人間の居住空間までニオイが漂ってくることがあります。

イタチの悪臭によってストレスを溜め込んだり、健康被害を受けたりしないためにも、早急にニオイ対策を講じることが大切です。

イタチの悪臭被害の解決方法

イタチの悪臭被害の解決方法

前述のとおり、小動物用抗菌液や下地用消臭抗菌液などを使用すれば、現在悩まされているニオイを消せる可能性があります。ただし、イタチは帰巣本能が強い動物なので、一度追い出しても再び同じ場所に戻ってくる可能性が高いです。

イタチによる悪臭被害を解決するためには、イタチを駆除したうえで侵入経路を封鎖する必要があります。

とはいえ、イタチは、鳥獣保護管理法(鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律)と呼ばれる法律によって駆除・捕獲が制限されている動物です。無許可で殺傷を伴う駆除や捕獲を行うと、1年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金が科せられます。

許可を得るためには大きな手間がかかるため、プロの見解としては自力でイタチを駆除する際は追い出しに徹した方が法を犯すリスクがなく安全です。合法的かつ効果的な駆除(追い出し)方法としては、主に以下の使用が挙げられます。

  • イタチの嫌いなニオイ(例:漂白剤、木酢液、お酢、くん製など)
  • 強い光(例:センサーライト、懐中電灯、LED電飾など)

上記の方法でイタチを駆除したら、次は侵入経路を封鎖しましょう。イタチの侵入経路として考えられる箇所は、主に以下のとおりです。

  • 屋根の隙間
  • 通風口、換気扇
  • エアコン導入部、室外機近くの壁穴
  • 排水パイプ

金網やパンチングメタルを使って、上記のような侵入経路をしっかりと塞ぎましょう。ただし、イタチは直径3cm程度の隙間さえあれば容易に通れてしまうことから、上記以外の箇所から家に侵入してくる可能性も十分にあります。

自力での侵入経路の発見・封鎖は難しいため、不安があれば専門の駆除業者に相談しましょう。

参考:鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律

0120-987-601

イタチ駆除や消臭はプロに任せるのがオススメ

イタチ駆除や消臭はプロに任せるのがオススメ

前述のとおり、イタチが放つニオイは非常に強烈です。イタチ対策にあたって衣服にニオイ成分がつけば、強力な消臭剤を使ったり念入りに洗濯したりしても、数日間にわたって悪臭が残るおそれがあります。

また、イタチは凶暴な性格の動物としても知られており、自己防衛のために攻撃的な行動を取ることがあります。イタチを追い出すために嫌いなニオイや強い光を使った際、イタチが驚いて噛みついてくることもあるでしょう。

自力で駆除を行う際は、イタチからの攻撃を受けて怪我をしないよう注意しなければなりません。

そして怪我だけでなく、感染症やアレルギーの発症リスクにも要注意です。イタチの体表には大量のノミ・ダニ・病原体が寄生しており、直接触れることで感染症やアレルギーの発症リスクがあります。

以上の点を踏まえると、イタチの駆除および消臭はプロに任せることがオススメです。良質な駆除業者であれば、効果的なイタチ駆除・消臭・除菌サービスを提供してくれます。

駆除にかかる手間や心労を軽減しつつ、安全な状態でイタチ被害の解決を図れるでしょう。

参考:枚方市「イタチについて」
   アース製薬「ダニを知る」

イタチ駆除・消臭については私たちにお任せください!

信頼できるイタチ駆除業者をお探しであれば、私たち「害獣BUZZ」にお任せください。

当社は自社施工を手掛けており、問い合わせ・施工・アフターフォローに至るまで、イタチ被害の完全な解決に向けて丁寧にしっかりと対応することが可能です。

無料の現地調査を通じてイタチによる被害状況を把握し、適切な駆除・消臭・除菌プランをご提案・実行させていただきます。

当社では再発防止の徹底にもこだわっており、多くのケースでサービスに保証をお付けすることが可能です(保証期間については詳しくは現地調査のうえお伝えいたします)。

ささいな違和感がある程度でも、相談だけでも対応いたします。イタチによるニオイ被害にお悩みであれば、まずはお気軽にお問い合わせください。

害獣のトラブルお任せください!害獣BUZZ

0120-987-601

メールでのご相談はこちら

まとめ

イタチおよびフン・尿は、独特で強烈なニオイを発します。イタチによる悪臭を放置しておけば、健康に悪影響を及ぼすだけでなく、近所迷惑に発展するおそれもあることから、一刻も早く対策を講じることが欠かせません。

とはいえ、自力でのイタチ対策には、大きな手間がかかるうえに、攻撃されるリスクもあります。安全かつスムーズにイタチ被害を解決したいなら、プロの駆除業者に依頼しましょう。

無料の現地調査で被害の状況をお聞きするところから丁寧に対応いたしますので、イタチ駆除業者選びにお悩みでしたら、一度私たち「害獣BUZZ」にご相談ください。

この記事を書いた人

Sato

害獣BUZZ編集部の佐藤カズキです! 2019年にライター活動を開始し、エビデンスに基づき、お客様の不安に寄り添った記事を届けています。自宅にコウモリが侵入し慌てた経験アリ。趣味は映画鑑賞で、サスペンスを中心に年間100本以上の作品を観ています。

次の記事

アライグマの捕獲方法は?効果的な餌や捕獲器についてもプロが解説!

アライグマの捕獲方法は?効果的な餌や捕獲器についてもプロが解説!

前の記事

イタチ駆除にセンサーライトは効果がある?併用すべき対策も紹介!

イタチ駆除にセンサーライトは効果がある?併用すべき対策も紹介!

運営元情報
サイト名害獣BUZZ
販売会社株式会社リブシー
代表取締役金谷康生
電話番号0120-987-601
所在地 <関東本社>
東京都新宿区西新宿3-3-13-2F
<埼玉支店>
埼玉県朝霞市上内間木262-5
<名古屋営業所>
愛知県名古屋市中区栄1-23-29-2F
<関西支店>
大阪府大阪市中央区島之内1丁目21-24-5F
<中四国営業所>
岡山県岡山市北区中山下1-11-15-402
<九州営業所>
福岡市城南区西片江2-3-12-307
<長崎営業所>
⻑崎県⻑崎市元船町9-18-2F
<熊本営業所>
熊本県熊本市中央区中央街4-22-8F
加盟協会(一社)日本有害鳥獣駆除・防除管理協会