イタチ駆除にクレゾール石鹸液は危険?安全な対策方法をプロが解説

イタチ駆除にクレゾール石鹸液は危険?安全な対策方法をプロが解説

「どうやらイタチが天井裏にいるようだ……。ニオイもするのでとにかく出ていってもらいたいが、業者を呼ぶ前に市販のアイテムで対策できないだろうか?」とお困りではないでしょうか。

イタチ駆除に使える市販品として、クレゾール石鹸液を思いつく方がいます。では実際、クレゾール石鹸液に効果があるのか気になるところです。

結論から言うと、イタチ駆除にクレゾール石鹸液の使用は、廃棄方法が難しいうえに、刺激が強く取り扱いにリスクがあるためオススメできません。製薬会社も忌避剤としての使用を禁じているため、クレゾール石鹸液の使用は控えましょう。

そこで今回は、クレゾール石鹸液によるイタチ駆除の方法やオススメできない理由、安全な対策方法などをプロ目線でわかりやすく解説します。再発防止の方法も紹介していますので、イタチ被害を根本的に解決するためにも、ぜひ本記事を参考にしてください。

0120-987-601

イタチ駆除に使われるクレゾール石鹸液とは?

イタチ駆除に使われるクレゾール石鹸液とは

クレゾール石鹸液とは、強い殺菌消毒効果のある薬品のことです。見た目は黄褐色や赤褐色で、ドロっとしています。使用時は水で希釈し、手指や傷口のほか便器・ゴミ箱などの殺菌・消毒に使われるのが一般的です。

クレゾール石鹸液は強烈なニオイを放っており、イタチを寄せ付けなくする効果が期待できます。ただし、イタチだけでなく人間にとっても好ましくないニオイがするので、使用時には十分注意しましょう。

参考:大洋製薬株式会社「第2類医薬品 クレゾール石ケン液をご使用するにあたって知っていてほしいこと。」

クレゾール石鹸液によるイタチ駆除の方法

クレゾール石鹸液によるイタチ駆除の方法としては、イタチが隠れている天井裏や床下に使用して追い出すのが基本です。

一般的には、水で希釈したクレゾール石鹸液を布や紙玉(新聞紙をピンポン玉くらいに丸めたもの)に浸して固くしぼって小皿の上に置き、天井裏・床下やイタチの通り道などに設置する方法が取られています。

注意!クレゾール石鹸液でのイタチ駆除はオススメできない

クレゾール石鹸液でのイタチ駆除がオススメできない理由

ここまでイタチ駆除アイテムとしてのクレゾール石鹸液の効果や使用方法を紹介しました。しかし、記事の冒頭でお伝えしたとおり、クレゾール石鹸液を使ったイタチ駆除は控えておくべきです。

クレゾール石鹸液によるイタチ駆除をオススメできない理由は3つあります。それぞれ順番に解説しますので、クレゾール石鹸液を使用する前に確認しておきましょう。

理由1:製薬会社は忌避剤での使用を禁じている

クレゾール石鹸液は強烈なニオイを放つことから、ニオイがこもる場所での使用が非常に危険です。実際に大洋製薬株式会社は、クレゾール石鹸液を忌避剤として使用することを禁じています。

クレゾール石鹸液はあくまでも殺菌・消毒剤であり、イタチ駆除の効果が認められているアイテムではないことを認識しておきましょう。

参考:大洋製薬株式会社「クレゾール石ケン液:臭いの問題」

理由2:廃棄の仕方が難しい

クレゾール石鹼液は、原液・希釈液いずれもそのまま土や下水に廃棄できません。もしも廃棄すれば、人・農作物・家畜・水産動植物などに害を与えるおそれがあります。

クレゾール石鹼液の廃棄にあたっては、関連法規や地方自治体の基準に従わなければなりません。

都道府県知事等の許可を受けた産業廃棄物処理業者や地方公共団体などに廃棄処分を委託できる場合もありますが、廃棄の仕方が非常に難しいうえに、手間がかかることを理解しておきましょう。

参考:大洋製薬株式会社「クレゾール石ケン液の環境汚染について」

理由3:原液は刺激が強く扱いにリスクがある

クレゾール石鹼液の原液は非常に刺激が強く、取り扱いに大きなリスクがあります。

目や傷口に入れば非常に危険です。目に入った場合、すぐに水またはぬるま湯で洗い流して直ちに眼科医の診療を受けてください。原液は皮膚に付着しただけでも刺激症状を起こすことがあるため、ただちに石けん水と水で洗い流しましょう。

参考:小堺製薬株式会社「製品一覧 クレゾール石ケン液」

イタチの追い出しはクレゾール石鹸液以外で安全に行うべき

イタチの追い出しはクレゾール石鹸液以外で安全に行うべき

ここまでの説明で、クレゾール石鹼液は人体に炎症を起こすおそれのある薬剤であり、イタチ駆除の目的では使いにくいアイテムであることが分かったはずです。

それでは、クレゾール石鹼液以外の市販品でイタチ対策に使えるアイテムはあるのでしょうか。

害獣駆除のプロとしては、安全にイタチ対策を行うためには、市販の忌避剤や木酢液などの使用をオススメします。イタチ対策に使える忌避剤や木酢液は、ホームセンターやネットショッピングなどで手軽に購入可能です。

木酢液とは、木炭を作る際に出る水蒸気を冷やして液体にしたものを指します。見た目は褐色で、燻製のようなニオイが特徴的です。

0120-987-601

イタチ被害を解決したいなら侵入経路の封鎖も必須!

イタチ被害には侵入経路の封鎖も必須

前述のとおり、クレゾール石鹸液ではなく、市販の忌避剤や木酢液を使用すれば、家庭でも安全にイタチ対策を講じられます。

ただし、追い出すだけではイタチを完全に駆除できるわけではなく、少しでも侵入経路が残っていれば再び屋根裏に入られてしまう可能性が高いです。

イタチが家の屋根裏に住みつくと、ダニ・ノミ・ハエなどの害虫が発生する原因になります。 イタチの糞尿が屋根裏などに蓄積すれば、強烈な悪臭に悩まされるでしょう。

イタチは夜行性の動物であり、夜中に屋根裏を走り回って騒音を出すこともあります。もしも子どもやペットがイタチと遭遇すれば、傷を負わされることもあるため注意が必要です。

再発予防まで考えて被害を解決するためには、イタチの追い出しだけでなく、侵入経路を塞ぐ必要があります。イタチの侵入経路として考えられるのは、屋根の隙間・通風口や換気扇・エアコン導入部・室外機近くの壁穴などです。

とはいえ、イタチは狭い隙間でも侵入できてしまいます。すべての侵入経路を把握し封鎖することは非常に難しいため、不安を感じるならば専門家に相談しましょう。

イタチ駆除については私たちにお任せください!

イタチ対策としてクレゾール石鹸液を使用することはオススメできません。忌避剤や木酢液などは安全に使用できますが、イタチを追い出しただけでは再び家の中に入られる可能性があるため、侵入経路の封鎖が求められます。

イタチを確実に駆除したいならば、目先の対策だけでなく、再発予防もかねて専門家に依頼することがオススメです。信頼できるイタチの駆除業者をお探しでしたら、当社のサービス「害獣BUZZ」にお任せください。

当社は害獣駆除協会に所属しており、協会オリジナルの薬剤を使用しております。市販の駆除アイテムよりもさらに高い効果があり、安全性にも問題はありません。

家庭によってベストな駆除アイテムは異なるうえに、仕掛けるタイミングによっても効果が変わってきます。当社では、各家庭に最適なアイテムとタイミングを見極めて、効果的な駆除方法を実践することが可能です。

当社では徹底した再発防止に加えて、多くのケースでサービスに保証が付く点にも強みがあります(保証期間については詳しくは現地調査のうえお伝えします)。イタチの被害にお困りであれば、被害が拡大する前にぜひご相談ください。

害獣のトラブルお任せください!害獣BUZZ

0120-987-601

メールでのご相談はこちら

まとめ

クレゾール石鹸液でイタチ駆除を行うことは、刺激が強く取り扱いリスクがあるため控えましょう。製薬会社も忌避剤としての使用を禁じているためご注意ください。

家庭での対策方法としては、忌避剤や木酢液の使用が一般的です。ただし、いずれのアイテムも追い出すだけで、イタチを完全に駆除できるわけではありません。イタチの被害を根本的に解決するためには、侵入経路の封鎖も行う必要があります。

また、一見するとコストのかかりにくい市販の駆除アイテムでも、何個も試せばトータルで高額な費用がかかります。最初からプロに依頼した方が費用を抑えられるうえに、効果のある駆除を早めに行うことで、心身への負担を軽くできるでしょう。

被害が拡大する前に、早い段階から専門家にご相談ください。

この記事を書いた人

Sato

害獣BUZZ編集部の佐藤カズキです! 2019年にライター活動を開始し、エビデンスに基づき、お客様の不安に寄り添った記事を届けています。自宅にコウモリが侵入し慌てた経験アリ。趣味は映画鑑賞で、サスペンスを中心に年間100本以上の作品を観ています。

次の記事

ハーブやハッカ油はイタチ駆除に有効?対策方法や注意点をプロが解説

ハーブやハッカ油はイタチ駆除に有効?対策方法や注意点をプロが解説

前の記事

千葉県成田市ネズミ駆除 - S様

運営元情報
サイト名害獣BUZZ
販売会社株式会社リブシー
代表取締役金谷康生
電話番号0120-987-601
所在地 <関東本社>
東京都新宿区西新宿3-3-13-2F
<埼玉支店>
埼玉県朝霞市上内間木262-5
<東海支店>
愛知県愛知県名古屋市港区秋葉1-28-1
<関西支店>
大阪府大阪市中央区島之内1丁目21-24-502
<中四国営業所>
岡山県岡山市北区中山下1-11-15-402
<九州営業所>
福岡市城南区西片江2-3-12-307
<長崎営業所>
⻑崎県⻑崎市元船町9-18-2F
<熊本営業所>
熊本県熊本市中央区中央街4-22-8F
加盟協会(一社)日本有害鳥獣駆除・防除管理協会