ネズミの足跡の特徴や写真を紹介!実践すべき解決策もプロが解説
「身近でネズミのような足跡を見つけた……。何らかの動物が身近にいるらしく不安なので、一刻も早く対処したい」とお考えではないでしょうか。
もしも家の中にネズミの足跡があるならば、室内にネズミが入り込んでいることを意味します。その場合、家の中にいるネズミを駆除したり、侵入経路を封鎖して新たな侵入ができないようにしたりする対策が必要不可欠です。
とはいえ、ネズミと別の動物の足跡の見極め方や、具体的な対策方法などが分からない方が多いと思います。
そこで今回は、ネズミの足跡の特徴を写真付きで分かりやすく紹介します。他の害獣の足跡の特徴や、ネズミが身近にいる場合に行うべき対策方法も紹介していますので、今後害獣の被害に悩まされたくない方は、ぜひ本記事をご覧ください。
目次
ネズミの足跡の特徴
ネズミの足跡は特有の形状をしており、特徴を知っておくことでネズミの侵入を早期に察知することが可能です。身近で見かけるネズミのほとんどは、ハツカネズミ・ドブネズミ・クマネズミのいずれかだと言われています。
上記の3種類のいずれのネズミの足跡を見ても、4本指で指と肉球の部分が離れており、小さく細長い形をしています。そして、前足が小さく、後ろ足が大きいのが特徴的です。
ネズミの足跡の大きさは1.5〜2cm程度とされていますが、ネズミの種類によって若干変わります。一般的な傾向として、足跡が大きい順番にドブネズミ・クマネズミ・ハツカネズミとなるので、併せて覚えておきましょう。
実際にネズミに侵入されたご家庭を調査すると、ちょんちょんと小さい足跡がたくさんついているというケースが多く見受けられます。
ネズミ以外の害獣の足跡の特徴
下表に、ネズミ以外に身近で見かける主な害獣の足跡の特徴をまとめました。
種類 | 指の本数 | 足跡の大きさ | その他の特徴 |
イタチ | 5本 | 2~3cm | ・爪痕が残る ・肉球が離れた位置にある ・後ろ足が前足よりも1cm程度大きい |
ハクビシン | 5本 | ・前足:約5cm ・後ろ足:約10cm | ・爪痕が残る ・後ろ足は足先だけつけて歩く ・動いているときは前足と後ろ足が似たような足跡になる ・止まっているときは後ろ足の足跡が縦長につく |
アライグマ | 5本 | 5~7cm | ・指が長い ・爪痕が残る ・前足は人間の子供の手に似ている ・後ろ足の足跡は縦長 ・切れ目なく、くっきり跡がつく |
上表を見ると分かるとおり、ネズミと他の動物の足跡は、指の本数や大きさが異なります。それぞれの特徴を把握しておき、身近にいる動物の正体を把握する際にお役立てください。
ネズミの足跡が残りやすい場所
ネズミの足跡を見つけやすい場所は室内・屋外ともにいくつか存在します。
室内では、テレビの裏・仏壇の周り・棚の上・置き物の裏・暗い色の家具の上などが挙げられます。これらの場所はホコリがたまりやすく、ネズミの足跡がはっきりと見えるためです。
一方、屋外では、床下の通気口やエアコンの配管カバーの隙間などにネズミの足跡が残されることが多いです。
なお、注意点として、通気口の柵は金属製とプラスチック製がありますが、どちらもネズミに壊されて侵入を許してしまうリスクがあります。特に金属製は錆びやすく、プラスチック製はネズミの強い歯によって破られやすいといったリスクがあるため注意しましょう。
以上の場所に注意を払い、足跡を確認することで、ネズミの侵入を早期に察知できます。
足跡以外にも!ネズミがいるサイン
実は足跡以外にも、ネズミがいることを示すサインは存在します。このサインは、ラットサイン(ネズミが通ったあとに残すネズミ特有の痕跡)と呼ばれています。
前述のとおり、ネズミの足跡は1.5〜2cm程度と非常に小さく、見つけにくいです。足跡での特定が難しければ、他のラットサインがあるかもチェックするとよいでしょう。
ラットサインには、足跡のほかに以下のようなものがあります。
- 黒いこすり跡
- 糞尿
- かじった跡
ネズミが通った場所には、黒いこすり跡が残ります。黒いこすり跡が残る理由を説明すると、ネズミは壁や柱に沿って移動する習性があるためです。ネズミの身体にはさまざまな汚れや脂が付着しているので、結果としてネズミが通ったあとに黒い線のような跡が残ります。
また、ネズミは移動しながら糞をするため、散らばって落ちていることが多いです。そのほか、食べ物・家の柱・家具などにかじられた跡があれば、ネズミが侵入している可能性が高いでしょう。
ネズミの侵入を判断するうえで役立つラットサインについて、詳しく知りたい場合は、以下の記事をご確認ください。
ネズミが身近にいるなら早めに駆除すべき
足跡をはじめラットサインを確認すれば、ネズミが身近にいるかどうか判断できます。もしも、ネズミが身近にいることが分かったら、早めに駆除すべきです。
ネズミが身近にいる状況を放置しておくと、以下のような被害が発生するおそれがあります。
- 食物や柱・電気配線などをかじられることによる経済的な被害
- アレルギーや感染症による健康面の被害
- 足音や鳴き声などの騒音による精神的な被害
ネズミによる被害の発生や拡大を防ぐためには、一刻も早く対策を講じましょう。
一般的に、ネズミ駆除は以下の方法で進めていきます。
- 追い出しもしくは殺処理
- 侵入経路の封鎖
上記の対策は自力で行うことも可能です。しかし、追い出しもしくは殺処理にあたって、ネズミ駆除用のアイテムを購入し活用したとしても、必ずしも効果が表れるとは限りません。
また、ネズミの侵入経路は非常に多岐にわたるため、すべてを発見・封鎖することは専門家でないと難しいのが実情です。確実かつスムーズにネズミ被害を解決したいなら、プロの駆除業者に依頼することをオススメします。
ネズミの駆除については私たちにお任せください!
信頼できるネズミ駆除業者をお探しであれば、私たち「害獣BUZZ」にお任せください。
ネズミ駆除のプロフェッショナルとして、無料の現地調査をもとに、足跡の特定を含め被害状況をしっかりと把握したうえで、適切な駆除プランをご提案・実行させていただきます。
当社は自社施工を手がけておりますので、問い合わせから駆除、再発予防策や清掃・除菌作業を含めて一貫して丁寧に対応することが可能です。
また、当社では再発防止の徹底にもこだわっており、多くのケースでサービスに保証をお付けしております(保証期間については、詳しくは現地調査のうえお伝えします)。
ささいな違和感がある程度でも、相談だけでも対応いたします。ネズミの足跡らしきものに気づいたら時間を置かずに、まずはお気軽にお問い合わせください。
まとめ
ネズミの足跡は、4本指で指と肉球の部分が離れており、小さく細長い形をしています。前足が小さく、後ろ足が大きいのも特徴的です。
もしも家の中にネズミの足跡があるならば、室内にネズミが入り込んでいることを意味します。その場合、家の中にいるネズミを駆除したり、侵入経路を封鎖して新たな侵入ができないようにしたりする対策が必要不可欠です。
ネズミ対策は自力で行うことも可能ですが、完璧に被害を解決するのは難しいです。今後ネズミ被害に悩まされたくないのであれば、プロの駆除業者に依頼することをオススメします。
ご家庭でのネズミ被害および対策に関して、お困りのことや不安な点がございましたら、お気軽に害獣BUZZにご相談ください!
運営元情報
サイト名 | 害獣BUZZ |
---|---|
販売会社 | 株式会社リブシー |
代表取締役 | 金谷康生 |
電話番号 | 0120-987-601 |
所在地 | <関東本社> 東京都新宿区西新宿3-3-13-2F <埼玉支店> 埼玉県朝霞市上内間木262-5 <東海支店> 愛知県愛知県名古屋市港区秋葉1-28-1 <関西支店> 大阪府大阪市中央区島之内1丁目21-24-502 <中四国営業所> 岡山県岡山市北区中山下1-11-15-402 <九州営業所> 福岡市城南区西片江2-3-12-307 <長崎営業所> ⻑崎県⻑崎市元船町9-18-2F <熊本営業所> 熊本県熊本市中央区中央街4-22-8F |
加盟協会 | (一社)日本有害鳥獣駆除・防除管理協会 |