ネズミ駆除業者への依頼は失敗するし意味がない!?騙されない秘訣をプロが解説

「ネズミが家の中にいるので、一刻も早く駆除業者に相談したい。とはいえ、駆除業者選びに失敗したくないので、騙されない方法や信頼できる業者が知りたい」とお困りではないでしょうか。

業者に依頼すると、安心かつ効果的なネズミ駆除を行ってもらえます。ただし、質の低い業者に依頼してしまうと、ネズミ駆除に失敗したり、金銭トラブルに発展したりするおそれがあるため注意しましょう。

今回は、ネズミ駆除を業者に依頼した際の失敗例や騙されないためのコツを解説します。騙されたくないと考えていらっしゃる方は必見です!

\相談だけでもOK! プロによる無料の現地調査&お見積もりはこちらから/

ネズミ駆除を業者に依頼した際の失敗例

ネズミ駆除を業者に依頼した際の失敗例

ネズミ駆除を業者に依頼した際の主な失敗例は以下のとおりです。

  • 知識がなさすぎて質問に答えてもらえない
  • 施工技術がなくネズミがいなくならない
  • 正式に依頼する前に勝手に工事に着手される
  • 見積もりにない追加作業が増えて予想外の料金を請求される
  • 侵入経路が残っているせいですぐに被害が再発する

これらの失敗例は、私たち害獣BUZZにご依頼されるお客様からもよく伺う内容です。

「何社かに依頼しても改善せず、不安を抱えながら相談した」と仰られる方も多いのですが、同じ業界にそのような業者がいることが残念でなりません。

挙げた失敗例は、いずれも質の低い業者に駆除を依頼してしまうことで起こるトラブルです。それぞれの失敗例を把握し、業者への依頼におけるトラブルを防ぎましょう。

知識がなさすぎて質問に答えてもらえない

駆除業者の知識がなさすぎると、ネズミの生態や駆除方法などの基本的な質問にも、はっきりとした答えを提供してもらえないケースがあります。原因としては、業者の知識が不足しているだけでなく、質問に対して適切に答える意識が低いことも考えられるでしょう。

駆除に使用する薬剤や方法について、具体的な説明をしない業者もいます。駆除の効果だけでなく、安全性や効果に不安を感じることもあるでしょう。

今後ネズミ被害に悩まされないためには、再発防止に関する適切なアドバイスが欠かせません。しかし、駆除作業後のアフターフォローが不十分な業者では必要なアドバイスを提供できない可能性があります。

施工技術がなくネズミがいなくならない

ネズミ駆除は専門的な技術を必要とする作業です。しかし、中には施工技術に欠ける業者も存在し、結果としてネズミが完全に駆除されないケースがあります。

駆除業者による施工後、一時的にネズミの姿や気配が減少するものの、数日後に再び現れるというケースが報告されています。原因としては、業者がネズミの巣や隠れ家を特定できていなかったり、駆除手段に不備があったりする可能性が考えられます。

ネズミ駆除に使用される薬剤や装置は多種多様ですが、中には効果が疑わしいものも少なくありません。駆除業者が提供する薬剤・装置について、詳しい情報を事前に確認しておくことが重要です。

正式に依頼する前に勝手に工事に着手される

残念ながら、ネズミ駆除業者の中には、お客様の了承を得ずに勝手に施工を開始し、後から強引に料金を請求するという不誠実な業者も存在しています。不誠実な業者の手口として、一般的な流れを以下に示しました。

  1. 「無料でネズミの生息状況を診断します」という名目で訪問し、そのまま勝手に施工に移行する
  2. 施工後に「施工したから料金を払ってもらう」と強引に詰め寄る

上記のケースでは事前の正式な依頼・契約がないため、強引な料金請求は無効であることを知っておくことが大切です。

見積もりにない追加作業が増えて予想外の料金を請求される

一部のネズミ駆除業者は、依頼者が知らない間に追加の作業を行い、後からその料金を請求するという不誠実な方法を取る業者もいます。

この失敗例の原因の一つは、見積もりの際に作業内容や料金が不明確であることです。駆除業者への依頼にあたって、具体的な施工内容や料金のほか、追加料金が発生する条件などが書かれていない見積もりには警戒しましょう。

駆除業者が施工中に必要と判断して勝手に追加作業を行い、後から追加料金を請求されるパターンもあるため注意が必要です。

侵入経路が残っているせいですぐに被害が再発する

ネズミが家に侵入することで起こる被害は、単にネズミを駆除するだけでは解決しません。今後被害に遭わないためには、ネズミが再び侵入する経路を特定し、適切に封鎖することが必要不可欠です。

しかし、ネズミ駆除業者の中には侵入経路の特定や封鎖を適切に行えない業者もいて、結果として被害が再発するケースがあります。

ネズミは、非常に狭い隙間からも侵入できます。一度ネズミが侵入する経路を見つけると、その経路を何度も使用することが多いです。侵入経路を1箇所でも放置してしまうと、駆除作業をしても再びネズミに侵入されるリスクがあります。

侵入経路を十分に特定・封鎖しない場合、駆除作業によって一時的に家の中でネズミの姿を見なくなるかもしれません。しかし、しばらくすると再びネズミの被害が発生することになり、結果的に駆除費用が無駄になる可能性が高いです。

注意!料金だけで業者を選ぶと失敗しやすい

注意!料金だけで業者を選ぶと失敗しやすい

ネズミ駆除を依頼する際、多くの人が費用を重視して業者を選びがちです。確かに予算内で駆除作業を行ってもらうことは大切ですが、料金だけを基準に業者選びをしてしまうと、前章で取り上げた失敗が起こる原因となります。

低料金を宣伝文句にしている業者の中には、適切な駆除作業を行わない「手抜き」をする業者も多くいるためです。低料金を強みとする業者の中には、初回の料金は安く設定しながら、追加料金を後から請求する業者も存在します。

料金だけを見るのではなく、過去の実績やお客様の声なども参考にしながら駆除業者を選ぶことが重要です。また、事前に詳しい見積もりを取得し、予想外の追加料金が発生する可能性がないか確認することでも失敗を避けられます。

どこに見積もりを依頼するかお悩みでしたら、ぜひ一度当社の無料現地調査をご検討ください!

悪徳なネズミ駆除業者に騙されないためのコツ

悪徳なネズミ駆除業者に騙されないためのコツ

ネズミ駆除を依頼する際、良質な業者を選ぶことは非常に重要です。しかし、中には悪徳な業者も存在するため、適切な選択をするための知識が必要となります。

本章では、悪徳なネズミ駆除業者に騙されないための3つのコツを紹介します。

  • 自社で施工している業者に依頼する
  • 現地調査や見積もりの際に丁寧な説明をしてくれる
  • 業者側が手を加えられない口コミを見る

それぞれのコツを把握し、駆除依頼における失敗を回避しましょう。

自社で施工している業者に依頼する

一部の駆除業者では、依頼を受けた後に別の下請け業者に施工を委託するケースがあります。このような場合、実際にどこの業者に施工を実施されることになるのか分からなくなるため、口コミでサービスの良し悪しを判断できなくなるでしょう。

これに対して、自社で施工している業者は、その会社が施工を直接担当するため、口コミや業者のHPの内容でサービスの良し悪しを判断しやすくなります。

また、自社で施工している業者では、下請け業者への中間マージンが発生しないため、リーズナブルな料金でサービスを提供してくれる点も魅力です。

現地調査や見積もりの際に丁寧な説明をしてくれる

ネズミ駆除業者を選ぶ際、料金体系や施工実績だけでなく、お客様への対応の質にも注目すべきです。特に現地調査や見積もりの段階での説明は、業者の信頼性や実力を判断する大切なポイントとなるでしょう。

ネズミの被害状況は、建物の構造・ネズミの種類・侵入経路などによって異なるため、一律の施工・対応では効果的な駆除が難しいです。こうした背景から、業者が現地の状況をしっかりと調査したうえで、具体的な施工方法や必要な作業を丁寧に説明することが非常に重要だといえます。

下表に、丁寧な説明をしてくれる業者の特徴と魅力をまとめました。

特徴魅力
技術的な知識詳しい説明ができる業者は、ネズミ駆除の方法・技術に精通している証拠です。
誠実な対応お客様の状況や悩みをしっかりと理解しようとする姿勢が見えるため、信頼性が高いと言えます。
明確な説明作業内容や料金、期間などを明確に説明することで、後から予期せぬトラブルや追加料金が発生するリスクを軽減させられます。

丁寧な説明をしてくれる業者は、駆除後のフォローアップにも力を入れています。再発防止のためのアドバイスや定期的な点検の提案など、お客様の安心を第一に考えるサービスを提供してくれることが多いです。

初回の相談や現地調査の際にどれだけ詳しく説明してくれるかをチェックし、信頼できる業者を選びましょう。

私たちにご依頼されたお客様の多くは、丁寧な説明を重視している方が多いです。やはりお客様の側からすると、非常に重要な部分だと感じます。

関連インタビュー記事:
川崎市T様|「説明を挟みながら作業してくれたので安心してお任せできました」プロの確かな施工技術でネズミを徹底駆除!

業者側が手を加えられない口コミを見る

口コミは実際の利用者の声を集めたものです。ネズミ駆除業者を選ぶ際は、利用者からのリアルな評価・フィードバックを参考にすることも大切です。

業者の公式サイトに掲載されている口コミよりも、独立した口コミサイト・掲示板・SNSなどに掲載されている口コミの方が信憑性は高いといえます。なぜなら、業者側が手を加える可能性が低いためです。

ネズミ駆除業者の口コミを確認する際は、以下のポイントを把握・実践しましょう。

ポイント解説
多くの口コミを見るなるべく多くの数の口コミを参考にすることで、偏った意見をもとに業者を選ばずに済みます。
最近の口コミを重視する最近の評価もチェックすることで、業者の現在のサービス品質を確認できます。
具体的な経験談を重視する良し悪しだけの評価だけでなく、具体的な経験談や理由を記載している口コミを重視することで、実際に依頼した際の対応をより鮮明にイメージできます。

口コミをしっかりと確認したうえで判断することで、安心感のあるネズミ駆除業者を選べるでしょう。

ネズミの駆除については私たちにお任せください!

ネズミの駆除業者選びでお悩みでしたら、ぜひ「害獣BUZZ」にお任せください。

世の中には非常に多くのネズミ駆除業者がありますが、私たち「害獣BUZZ」はお客様ファーストをモットーに、各ご家庭の被害状況に応じて適切な駆除プランをご提案・実行させていただきます。

4.7
836件の口コミの平均点
powered by Google
倉留広幸
09:22 20 Nov 25
写真を撮り丁寧に説明して下さり作業もスムーズにおこなってくれましたとても感じのいい方が来てくださりよかったですありがとうございました
k k
05:21 20 Nov 25
この度は、迅速に処理して頂きありがとうございましたネズミの被害で落ち着かない日々から解消でき、感謝です写真を撮って、説明してくれて記録に残りました
Y H
23:56 19 Nov 25
初めてコウモリ駆除を依頼しました。見積時に作業詳細について口頭で確認していましたが、やはり現物作業は別物だと思います。そのため作業のたびに内容について森永様に毎回確認させていただきました。森永様は嫌な顔せず私の疑問に答えてくれたので、コウモリの習性含めて作業内容についてよく理解できました。残念ながら追い出しの際にコウモリが一匹も現れることはありませんでした。期待していた分残念でしたが、足場の撤去翌日の晩に外から聞きなれない鳴き声がするとおもい、コウモリの鳴き声をネットでしらべたところ、コウモリと判明しました。家の中に入れない不満で鳴いているのだと感じました。さっそく効果が感じられたのはよかったです!
高橋俊
06:13 19 Nov 25
コウモリ被害に遭ったため相談しました。被害レベルMAXでしたが迅速丁寧な対応でした。
かずみん
07:12 18 Nov 25
ネズミ駆除の対策をお願いしました。本日、3時間程の作業でした。工程を全て写真を添えて説明頂き分かりやすかったです。これでネズミの動く音が消えれば良いなと思います☺️
吉田朱里
05:46 16 Nov 25
金額的には高く感じました。営業の方の対応が、全体的ににとても雑でした。工事担当の黒澤さんは、1人で丁寧にやってくれましたので星3つつけます。
吉田春夫
05:30 16 Nov 25
工事担当の黒澤さんは、丁寧な方でした。これで、ネズミがでないといいと思います。
rtm
03:57 16 Nov 25
宇都宮市コウモリ駆除でお世話になりました。下見に来てくださったときから説明が丁寧で好感がもてました。作業も細かく説明しながら進めてくださいました。契約内容作業をするだけではなく、今後のコウモリの被害による細かいアドバイスや他の害獣被害のことも考えてくださりとても助かりました。また何かありましたらご相談させていただこうと思います。ありがとうございました。
Har
03:44 16 Nov 25
宇都宮市害獣駆除お願いしました丁寧で分かりやすい説明で安心してお願いすることができました。施工していただいた方も対応がすごく丁寧で相談しやすかったです。
Rikx.
03:35 16 Nov 25
栃木のコウモリ駆除でお世話になりました。お人柄も良く、駆除工程が丁寧でした。害獣BUZZに頼んで良かったです。ありがとうございました。
東太郎川崎
06:14 15 Nov 25
契約後、作業実行まで最短で対応してくださり助かりました。作業内容も完璧で、仕上がりも素晴らしく、これから安心して暮らせます(笑)せっかくですが、もうお世話にならないことを願って(笑)います。
YASUHIRO ONAI
04:11 15 Nov 25
丁寧な対応と安心な作業でした。ありがとうございました。
M Tasaki
05:39 14 Nov 25
他社と比べ工事費用も適正に思われたのと、説明が画像を見ながらの説明だったので理解しやすかった。工事も丁寧にしていただきました。
yama chan
12:13 12 Nov 25
夜に電話したらすぐに繋がり、見積もりしにきてくれる手配をしてくださいました!見積もり担当の方、施工担当の方共質問に丁寧に答えてくださり安心して頼めました!
ハクビシン
12:22 11 Nov 25
ハクビシンについて何も知識がなかったためとても不安でしたが、丁寧に対応してくださり、助かりました!菅田にもハクビシンがいてビックリでした!また利用させていただきます!!
柳内道
02:27 11 Nov 25
ネズミらしき足音が天井裏でしたので早めの対応をしてくださる所で依頼しました。担当の松村さんより天井裏の写真や入り口等、施工前と後の写真を見せて丁寧に説明していただきました。
中川輝雄
08:17 10 Nov 25
・5、6年前にネズミの駆除をしたのに最近又ネズミが住み着きました。それで、自分が一番お願いしたかったのは、ネズミの侵入口を徹底的に調査して、ネズミの侵入口を塞いで貰う事でした。・見積りをお願いした時に成田さんが来てくれたのですが、成田さんは私の要望に応える為に、ネズミの侵入口を徹底的に調査して、2箇所の侵入口を特定してくれました。・見積りを作る為にここまで徹底的に調査してくれたので、この業者なら間違い無くネズミを駆除してくれると思い、即契約をしました。・工事には緒方さんが来てくれましたが、緒方さんも徹底的に調査をして、侵入口を塞いでくれました。又、新たな侵入口らしき所も塞いでくれました。・追い出し剤も最強の薬剤を使い、消臭剤、忌避剤も噴霧してくれたので、現時点では最良の工事をして頂いたと思っております。・調査や工事の様子の写真を瞬時に送って頂き、とても助かりました。・成田さん、緒方さん、一生懸命頑張って頂きまして、どうも有難うございました。
中村紫乃
06:55 10 Nov 25
丁寧に説明してくださり、安心してやってもらうことができました。今後ねずみが出ないといいですが…ありがとうございました。
ひで
05:19 10 Nov 25
屋根裏にイタチが侵入、依頼させていただきました。当日は作業員さんの対応も良く、薬剤散布、丁寧な仕事で進入口も塞いでくださり、助かりました。
k1
02:34 09 Nov 25
とても丁寧に対応していただき、作業も迅速にして頂いました。
あきゆき
02:32 09 Nov 25
迅速で丁寧な対応をすぐにして頂きました。また、何か困った時にはお願いしたいです!
高橋洋司
06:07 08 Nov 25
ネズミの駆除をお願いしました。作業前の説明も親切で、作業も迅速、丁寧でこちらにお願いして良かったです。
柳川卓広
12:31 06 Nov 25
大向さんに対応して頂きました。施工要領から金額、保証の話など丁寧に説明頂きました。
五十嵐愛
12:08 06 Nov 25
1ヶ月前にコウモリを見つけ、コウモリ駆除を依頼しました。まずは営業担当者の方が来て、コウモリの生態や特徴など詳しく説明いただきました。駆除ができるのは、11月中旬頃までとのことで、最短で駆除できる日でお願いしました。冬眠しかけていましたが、なんとかすべて駆除いただき、ありがとうございました。壁に薬も散布してもらい、コウモリが来ないことを願います。
五十嵐真理
12:06 06 Nov 25
コウモリ駆除を依頼しました。11月6日だったので、冬眠してしまわないか心配しましたが、皆んな出て来ました。雨も降らず、作業もスムーズで1回で終わり良かったです。穴も塞いで頂き、その様子を写真に撮ってくださり、安心出来ました。駆除についての説明や対応もとても丁寧でした。
haseko
11:21 06 Nov 25
コウモリ駆除をお願いしました。見積もりや作業内容の説明、作業も丁寧にしていただきました。スタッフさんも感じのよい方でよかったです。ありがとうございました。
星野鰹
09:18 05 Nov 25
ネズミ駆除をお願いしました。状況を写真に撮ってわかりやすく今の現状を丁寧に説明してくれました。工事が2回に分けられていたのですが、自宅の中にネズミが入ってきているのもあり1日目を早めの日付で確保していただき室内の穴を塞ぐ工事をしてくれました。それだけでも家族は精神的に助かりました。お陰で室内でネズミを見ることもなく糞もなくなりました。2回目に除菌と忌避剤と室外の穴を塞ぐ作業をしていただき、これでネズミが戻ってくることもなく、家族の精神的にも安心です。少しの物音にも敏感になっていましたが、これでゆっくり生活が出来ると思うと感謝です。
Ta Ka
07:11 03 Nov 25
お風呂のリモコンが突然止まって修理したら原因がネズミと判明。早速、検索してこちらの会社にとりあえず連絡して相談見積りとなりました。電話連絡してその日のうちに来てもらって状況確認してもらい助かりました。屋内の線が齧られるのは既に大分危険な状況とのことで、見積り後、工事日程も即決まり。見積り時の説明もわかりやすく安心感があって良かったです。工事当日も再度状況確認/作業と丁寧な報告がわかりやすくて依頼して良かったと感じました
中島彰彦
07:04 03 Nov 25
しっかり施工してくださって、助かりました。
R T
16:01 02 Nov 25
コウモリ被害があった為、お願いしました。丁寧に説明施工して頂けたので安心して任せられました。追い出し封鎖してもらい来年フン被害がなくなる事を祈っております。
全ての口コミを見る
js_loader

当社は自社施工の駆除業者であり、下請けに依頼しないことから、リーズナブルに施工を実施できます。駆除・侵入経路の封鎖などの施工から、ネズミの住処の清掃・除菌といったアフターフォローまで、被害の解決に向けて丁寧で一貫して対応できる点も強みです。

当社では徹底した再発防止にも自信があり、多くのケースでサービスに保証をお付けすることが可能です(保証期間は築年数や施工内容などにより異なりますので、現地調査時にお伝えします)。

ささいな違和感がある程度でも、相談だけでも対応可能です。家の中でネズミの気配を感じたら、まずはお気軽に「害獣BUZZ」までお問い合わせください。

夜になると足音が… 天井にシミが… 食べ物を荒らされる 家の周りでフンを見かけた

手遅れになる前に ご自宅の害獣点検してみませんか?

対応エリア:関東 / 関西 / 東海 / 中国 / 九州

対応エリア:関東 / 関西 / 東海 / 中国 / 九州

年中無休24時間電話受付中!
メールで無料相談

まとめ

ネズミ駆除の業者選びに失敗すると、十分な施工をしてもらえずに被害が再発したり、想定外の費用を請求されたりするトラブルが発生するおそれがあります。業者選びの失敗は、料金だけで業者を決めたケースで起こりやすいです。

悪徳なネズミ駆除業者に騙されないためには、自社施工を手がけていたり、現地調査や見積もり時に丁寧な説明をしてくれたりする業者を選びましょう。

害獣BUZZでは、ネズミ被害の再発防止に効果的な駆除プランを各ご家庭のご予算・ご希望に沿って、ベストな形でご提案しております。

無料の現地調査で状況をお聞きするところから丁寧に対応いたしますので、どのネズミ駆除業者に相談するかお悩みでしたら、一度私たち「害獣BUZZ」にご相談ください。

この記事を書いた人

Sato

害獣BUZZ編集部の佐藤カズキです! 2019年にライター活動を開始し、エビデンスに基づき、お客様の不安に寄り添った記事を届けています。自宅にコウモリが侵入し慌てた経験アリ。趣味は映画鑑賞で、サスペンスを中心に年間100本以上の作品を観ています。

次の記事

コウモリのニオイ被害は深刻!フンの対処法や根本的な解決策を解説

コウモリのニオイ被害は深刻!フンの対処法や根本的な解決策を解説

前の記事

ネズミが1匹いたら要注意!強い繁殖力があるので早期に対処すべき

運営元情報
サイト名害獣BUZZ
販売会社株式会社リブシー
代表取締役金谷康生
電話番号0120-987-601
所在地 <関東本社>
東京都新宿区西新宿3-3-13-2F
<埼玉支店>
埼玉県朝霞市上内間木262-5
<東海支店>
愛知県愛知県名古屋市港区秋葉1-28-1
<関西支店>
大阪府大阪市生野区巽中1-2-4-A
<中四国営業所>
岡山県岡山市北区中山下1-11-15-402
加盟協会(一社)日本有害鳥獣駆除・防除管理協会