屋根裏・天井裏のネズミを追い出すには?有効な対策をプロが解説

屋根裏・天井裏のネズミを追い出すには?有効な方法をプロが解説

屋根裏はネズミが好んで巣を作り、定住しやすい箇所です。

そのため屋根裏から物音が複数聞こえたらネズミがいるサインとも取れます。

本記事では屋根裏にネズミがいるその他のサインや、被害例、対策について詳細に解説していきます。

屋根裏にネズミがいるかもしれないと感じている方は、ぜひ本記事の内容を参考に、早期段階で対策に着手しましょう。

屋根裏にネズミがいるサイン

屋根裏にネズミがいるサインとして下記2つが挙げられます。

それぞれ解説していきます。

走り回るような足音が聴こえる

屋根裏にネズミがいるとトコトコ、カタカタと軽い小さな音がします。

特にネズミは夜行性なので、夜にそのような音が複数聞こえたら、ネズミが群れをなして住み着いている可能性が高いでしょう。

騒音により睡眠時間を阻害される回数が蓄積していくと、生活習慣病の罹患リスクを高めることをはじめとして、さまざまな健康被害が誘発されます。

参考:騒音の睡眠に及ぼす影響
睡眠と生活習慣病との深い関係 | e-ヘルスネット(厚生労働省)

私たち害獣BUZZのお客様の中にも、ネズミの騒音が気になってご相談になられる方は少なくありません。

関連インタビュー:
所沢市W様|「自分では全然気づかないような亀裂も全部塞いでもらったし、すごいなと思いました」100点満点のネズミ駆除!

屋根裏で走り回るような音が聞こえたら、早急にネズミ対策に着手することをオススメします。

金切り声のような鳴き声が聴こえる

屋根裏から足音が聞こえたら、高確率でネズミの鳴き声も聞こえるケースが想定されます。

ネズミの鳴き声は「キーキー」という高い鳴き声で、とても耳障りです。

加えて前述したように夜行性なので、こちらも睡眠を妨げる要因の1つとなるでしょう。

またネズミの鳴き声や、それ以外の似た鳴き声を上げる動物について、下記記事にて解説しております。

ネズミが屋根裏にいる際の被害例

屋根裏にネズミがいる際には、下記の被害例が挙げられます。 

  • 電気配線のトラブル:ネズミは電気配線をかじることがあり、これによりショートや火災の危険性が生じます。
  • 断熱材への被害:ネズミは断熱材に穴を開けて巣にしてしまいます。これにより断熱効果が低下するだけでなく、湿気が上がり、カビのリスクも高まるでしょう。
  • 建築材の損傷:ネズミは木材やプラスチックをかじることがあり、壁や天井の構造に損傷を与えます。
  • 騒音による睡眠障害:前述のように夜中にネズミが活動するため、走り回る音や鳴き声により、睡眠を阻害します。
  • 食品の汚染:ネズミは食べ物を探すため、食品庫やキッチンに侵入し、食品を汚染する可能性があります。
  • 健康被害:ネズミは病原菌や寄生虫を媒介することがあり、家族やペットの健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

参考:Ⅲ 被害の実態 – 東京都福祉保健局

屋根裏のネズミを追い出す方法

下記にてネズミを追い出す4つの方法を解説していきます。

くん煙剤を使用する

くん煙剤はネズミの嫌いなニオイ成分を含んだ大量の煙を、室内に充満させる対策グッズです。

メリットとして、部屋の中であれば、広範囲にわたって効果が発揮できることが挙げられます。

そのため目視で発見できないネズミに対しても、追い出し効果が期待できるでしょう。

また使用のコツとして、ネズミが出ていきやすいように、ネズミの侵入経路と反対側に設置することがオススメです。

デメリットとしては事前・事後の準備や、後片付けの手間が挙げられます。

使用前には下記の準備を行い、使用後にはそれを元に戻す必要があります。

  1. 火災報知器が誤作動しないようにスイッチを切る
  2. 電化製品が壊れないように養生しておく
  3. 煙が外に漏れないように、戸締まりする

1、2の後片付けももちろん大事ですが、ペットや小さなお子様がいる方は換気(3の片付け)をしっかりしないと、くん煙剤の成分の影響を受ける可能性があります。

くん煙剤の使用後には直ちに十分な換気を心がけましょう。

粘着シートや捕獲器を使用する

粘着シートや捕獲器は、ネズミを捕獲して殺す方法です。

まず粘着シートについてですが、文字通りシートの粘着性で捕獲するネズミ対策グッズです。

別記事でも紹介していますが、粘着シートは下記の6つのポイントを踏まえて選びましょう。

  • 粘着力
  • 誘引剤
  • 耐水性・耐油性
  • サイズ
  • 折りたたみ性
  • 価格

捕獲器については、カゴ式、バネ式、踏み板式の3種類があります。

それぞれの捕獲器の特徴を活かすには下記の3つを意識する必要があります。

  • ネズミの種類を予想する
  • ネズミがよく通るルートを見つける
  • 多めに捕獲グッズを準備する

上記の点については下記記事をご参照ください。

毒餌を使用する

毒餌は形状に関しては固形・粉末の2種類に、効き方では即効・蓄積の2タイプに分けられます。

また市販の殺鼠剤を使って、毒餌を自作する方法もあります。

ただし注意点として挙げられるのが、ネズミの中には毒餌に耐性を持つスーパーラットというネズミも存在することです。

さらにスーパーラットの毒耐性は、子へと依存します。

したがって毒餌の効果が薄いと感じたら、繁殖される前に対策を別のものに切り変えなければなりません。

下記記事で、毒餌とスーパーラットについて説明しているのでご参照ください。

忌避剤を使用する

忌避剤はネズミの嫌いなニオイ成分を含んだ薬剤のことです。

前述したくん煙剤も忌避剤に含まれます。

他の忌避剤には、スプレータイプと設置タイプがあります。

上記の2タイプはくん煙剤のように広範囲に効果は発揮しないものの、買ってすぐ使用できるうえに、準備後片付けの手間がないのがメリットです。

屋根裏にネズミが寄り付きにくくする方法

屋根裏からネズミを追い出す方法と一緒に、ネズミが寄りつきにくくする方法を併用すると、なお駆除効果が期待できます。

そこでここでは、ネズミが寄りつきにくくなる方法を解説していきます。

定期的な忌避剤の使用

1つ目の方法は忌避剤の定期的な使用です。

そもそも忌避剤は、効果が永久的に持続するものではありません。

そのため効果が切れる前に再度散布や設置をしておくことで、よりネズミが寄りつきにくくなるでしょう。

目安として、スプレータイプのものであれば2〜3日に1度程度の頻度がオススメです。

またネズミは嫌いなニオイに慣れる習性もあります。

したがって定期的に忌避剤を使用しても効果が薄いと感じる場合は、忌避剤のニオイ成分が違うタイプのものに変えてみるのもオススメです。

餌や巣の材料になるものの片付け

ネズミは居心地の良い場所に巣を作り、定住しようとする習性があります。

それを防ぐには、餌や巣の材料になるものを片付けなければなりません。

まず餌になるものについては下記が挙げられます。

  • 人間の食品
  • 生ゴミ
  • ペットフード
  • 仏壇のお供え物

ネズミは雑食性で、嗅覚の優れた動物です。

したがって食品のニオイのするものは、ニオイの漏れないように密閉したり、生ゴミのゴミ箱にはフタをしたり消臭剤を入れたりして、ネズミが寄ってこないようにする必要があります。

また密閉する際の容器は、ガラスケースのような食い破られる心配がないものがオススメです。

次にネズミの巣作りの材料ですが、下記が挙げられます。

  • 枯葉や枯草
  • 小枝
  • 新聞紙
  • ダンボール
  • ティッシュ
  • ビニール袋
  • 服やタオルなどの布類
  • 布団の棉(食い破って使う)
  • 断熱材(食い破って使う)

ネズミは身体が小さく脂肪を蓄えられないので、寒さに弱いです。

そのため暖かい場所に巣を作りたがる傾向にあります。

したがって必然的に、巣の材料も保温効果のあるものが多くなりがちです。

移動できるものは、餌になるもの同様にネズミの手の届かないところに片付け、断熱材のような動かせないものに関しては、前述したネズミを追い出す4つの方法を仕掛けるのがオススメです。

ネズミ被害は追い出すだけでは解決しない!

ここまではネズミの追い出しを中心に、ネズミ対策について述べてきましたが、実はネズミ被害は追い出すだけでは解決しません。

なぜならネズミには帰巣本能が備わっており、一度侵入した場所には再侵入を繰り返すからです。 

ではどうすれば良いのかというと、再侵入できないようにネズミの侵入経路を全て塞ぐ必要があります。

ネズミの代表的な侵入経路には下記が挙げられます。

  • 壁の割れ目
  • 屋根の隙間
  • 換気扇
  • 住居と基礎の隙間
  • エアコン、トイレや浴室の配管
  • 通気口
  • 壁沿いや柱、天井

ただしこれらの侵入経路はあくまで一例に過ぎません。

ネズミはコイン1枚(1.5〜3㎝)程度の隙間さえあれば容易に侵入可能なので、それぞれの家屋の状況に応じて予想もつかないようなところから侵入してくるでしょう。

確実に漏れなく侵入経路封鎖をしたい場合には、専門的な知識と経験が不可欠です。

ネズミ駆除については私たちにお任せください!

屋根裏へのネズミ対策は、専門家への相談・依頼をオススメします。

前述のように、ネズミ被害を根本的に解決するには追い出すだけではなく、侵入経路封鎖をしなければなりません。

実費で対策グッズを購入して自ら施工することもできなくはないですが、特に屋根裏の場合、ネズミの再侵入や侵入経路の特定及び封鎖漏れのリスクを考えると、専門家への相談・依頼の方がオススメです。

また施工後の保証プランも用意している業者に依頼すれば、駆除後も不安なことを相談できるので、精神的な安心感も得られるでしょう。

ちなみに害獣BUZZでは、業界トップクラスの最長10年保証のプランもご用意可能です。

現地調査も無料で行い、お客様の状況やご予算に応じて最善のサービスをご提供させて頂きます。

4.7
689件の口コミの平均点
powered by Google
刀根裕美
07:26 26 Aug 25
本日、清水さんに駆除して頂きました。暑い中、ありがとうございました。始まる前に丁寧に説明してもらい、作業も2人で頑張ってやってくれました。作業後も写真付きで説明してもらって大変わかりやすかったです。これで、寄りつかなくなってくれるといいのですが、しばらく様子見てみます。お疲れ様でしたアドバイスもいただけてありがたかったです。
近藤
06:03 26 Aug 25
迅速な対応で対応していただきとても良かったです。ありがとうございます。
まえがわらたかし
07:08 25 Aug 25
ありがとうございました
のの
00:51 25 Aug 25
今回は屋根裏から足音が聞こえたり、天井にシミが出来たり…「コレはハクビシン?」と思い害獣バズさんに相談しました!対応が何処よりも早く、見積もりから駆除まで作業して頂きました。作業が終わった次の日の夜、また足音が…朝になって担当してくださった方に電話したところ、アドバイスを丁寧にして頂き、その日を最後に、足音も無くなりシミも増えなくなりました!今回バズさんにお願いして本当に良かったと思ってます!
寅えもん
08:41 23 Aug 25
北葛飾郡コウモリ対策をお願いしました。見積り、施工共に親切、丁寧な対応でした。施工時はその都度説明、写真で判りやすかったです。猛暑の中ありがとうございました。
すしら
08:36 23 Aug 25
ここ数ヶ月ですっかりコウモリに住みつかれてしまい困っていたところを、今回害獣Buzzさんにお願いして助けていただきました。見積もり担当の方もとても丁寧で誠実に対応してくださり、本日現場作業にいらしてくださった作業員の方もとても親切丁寧でした。作業自体は、二階の換気口を四箇所と一階の屋根の一部分で、およそ三時間ほどで終了しました。とてもスムーズに終わりました。少しも嫌な顔をせず作業してくださって、作業終わりにも、こんな風にコウモリを追い出しましたよーという写真や動画を送ってくださいました。色んな業者さんに相談の上、今回害獣Buzzさんに決めてお願いしましたが、説明の分かりやすさと価格設定などが大変良くて、お願いして良かったと思いました。当方北葛飾郡のエリアに住んでいますが、お困りの方はぜひ一度害獣Buzzさんに相談してみてください。今回は本当にありがとうございました。
青山かなた
07:15 23 Aug 25
玄関前にコウモリが来ているようだったので対策を依頼しました。現場の確認から見積り、施工までスムーズに対応してくださり助かりました。散布した薬剤の効果がどのくらいかはわかりませんが、今後コウモリが来ないことを願います。
かも
06:24 21 Aug 25
誠意ある対応で、大変有り難かったです。仕事をしているところが、かっこ良かったです。
あんご
08:54 20 Aug 25
コウモリ対策工事をしてもらいました。今後は休みにはくるかもですが屋根の中に入らないよう退避剤や除菌、ネット等を張ってもらい、作業終了後には写メにて説明してもらいました。作業された方の人がらも良く、安心出来ました。見積もりの時点で退避剤を撒いてコウモリが逃げるのを確認もできたので値段は高いですが作業してもらい助かりました。丁寧な作業、ありがとうございました。
大頭研治
03:56 20 Aug 25
玄関先にコウモリのうんちが落ちていてしばらくしたら家の中にコウモリが入ってきてしまいました。ネット検索で害獣バズを見つけました。見積もりもすぐ出して頂き、対応も安心出来そうだったのでお願いしました。コウモリもでていって封鎖もして頂いたので安心出来そうです。
コタチュロ
11:09 19 Aug 25
母の家に住みつくコウモリで困って相談させていただきました。問い合わせしたその日に来てくださり、今回お願いしたいところの他、家の周りを一周チェックしてくださりました。チェックも的確で、夜分なのに即時対応していただき、作業もすばやくかつ的確にしていただいてとても助かりました。これで母も安心出来ると思います。この度は、ありがとうございました。
宮脇慎治
10:55 19 Aug 25
親切丁寧に営業、施工も営業の方で、気持ちのこもった仕事をしてくださいました。有り難うございました。
N5170
10:52 19 Aug 25
暑い中、大変お世話になりました。見積もりの時からしっかり説明していただき、2日間かけてしっかり作業もしていただきました。1日の終わりには作業中の写真なども見せてもらい、どうなっているのかもよくわかりました。高額で悩みましたが、してもらって本当に良かったです。
NOBORU KATO
02:57 19 Aug 25
懇切丁寧に対応いただきました。有り難うございました。
YUMOTO YOSHIDA
01:32 19 Aug 25
サクッと作業していただいて対応もよかったです!!
生駒拓
02:40 18 Aug 25
高齢者事業所でのネズミ防除対策をして頂きました。説明、作業も丁寧で料金に見合う内容でした。
shin H
02:01 18 Aug 25
見積から他の業者さんに比べて1番丁寧に見てもらいました。作業もスムーズでした。ありがとうございました。
Kage
08:23 16 Aug 25
コウモリ対応でBUZZさんを利用させて頂きました。お見積もりをお願いしました営業のご担当者様も、とても丁寧にご説明して頂き、十分納得した上でその場で施工契約させて頂きました。工事部のご担当者様においても、当日の家の事情も汲んで頂いた上で、とても手際良く施工対応頂きました。途中、家の内部の施工時は私もとても興味があり、結構な割合で立ち合いさせて頂きました。恐らく作業で忙しく、時間も考慮しながらの作業で集中したかったと思いますが、私のちょくちょく聞いてしまう質問にもご丁寧に答えて頂き、とても気さくでコミュニケーション力の高いお方で、私としてはとても有意義な時間を過ごさせて頂きました。大変お世話になりました。工事部のご担当者様からは別れ際、あまり次の機会が無い方が本当は良いのでしょうが...とのコメントも頂きましたが、また何かしらの機会がございましたら是非お願いしたいと思いますし、ご相談事がある場合は、まずBUZZさんへ問い合わせさせて頂けたらと思います。今後とも、宜しくお願い申し上げます。
小野正人
08:18 16 Aug 25
4年前の春夏秋から駐車場にコウモリのフンが2階の出窓と屋根の隙間から落ちてきました。事前の打合せも具体的で丁寧な説明でした。当日の作業では、コウモリが薬剤のスプレーを、隠れ家に発射したらなんと…33匹が飛び出し、動画を撮るのも忘れるほどの驚きでした。暑い中3時間半休憩なしで丁寧な作業本当に御苦労でした。明日からコウモリのいない生活が楽しみです。
谷岡美智子
10:41 13 Aug 25
飼っている猫がハクビシンに襲われて怪我をしたので、駆除をしなければ、と思い、いろいろ検索してみましたが、ありすぎて迷った末電話をしました。電話で対応してくれたカトウさんという方が優しく、丁寧に対応してくださって、ここに電話して良かった~と思いました。見積りに来てくださった大向さんという方がまた良い方で、暑い中屋根に上ったり家を丁寧に見てもらいました。写真をいっぱい見せて、丁寧に説明してくださいました。外から屋根裏に入る場所がいっぱいあると、初めて知りました。 駆除の説明もいっぱい丁寧にしてくださって安心したので、お願いすることにしました。 家を見てもらっている時に、スズメバチの巣を見つけてもらい、急遽その日に駆除したもらいました。自分では怖かったので安心しました。 駆除当日に来ていただいた濱野さんと藤井さんという方たちも、説明しながらテキパキと動かれて凄いな~と思いました。昼間は暑く、夕方いきなり雷雨があって、屋根で作業されていたので大丈夫かな?と思いましたが、穴はふさいだ後だったという事で良かったです。作業が終わって、こういう事をしていますと写真を見せていただいて説明してくださって、私のスマホに写真を送ってくださいました。とても安心しました。 本当に害獣BUZZさんに依頼して良かったです。最初から最後まで安心出来ました。本当にありがとうございました🙇
長田昌裕
03:59 13 Aug 25
対応がとても良い。室内室外のコウモリのフンまでキレイにしてもらいました。
林惠利子
11:51 12 Aug 25
10年程前からエアコンや室内換気扇に住み着いたコウモリの駆除でお世話になりました。担当の方の説明はとてもわかりやすく、施工も丁寧でした。施工費は予想よりお高かったのですが、これでコウモリとさよならできるのならと頑張って支払いました。二度と戻ってこないで欲しいものです。
h a
07:06 12 Aug 25
ねずみの駆除をお願いしました。とても丁寧に細かいところまで作業してもらいました。見積もりもこちらの希望をしっかり聞いてくださり、対応も親切でした。ありがとうございました!
TT KK
05:30 09 Aug 25
丁寧な工事、よくわかる説明でよかった。
はやしだ
04:48 09 Aug 25
コウモリ対策していただきました。丁寧に作業をしていただきました。
ゴールドクルーズ
02:36 09 Aug 25
早急に対応してもらって助かりました
弘治
05:43 07 Aug 25
暑い中、駆除いただきありがとうございました。2階屋根での梯子作業はビビりました。車からトラを取ったらいかがでしょうか。
ヒデミンOGR
05:07 06 Aug 25
2日にわたり、ネズミ駆除作業を実施していただきました。様々な薬剤(追い出し/除菌/消臭/忌避)があり、家の状況を確認の上、契約前にそれぞれを説明していただいてから提案していただきました。実際にどの薬剤を使うかは、face-to-face で効果/値段/要望を確認しながら決めています。また、侵入口はすべて、新たな網で封鎖していただいたきました。ちなみに、作業後5日経ちますが、今のところ屋根裏でのネズミの気配はなくなりました。猛暑日の中での作業、ありがとうございました。
まゆり
07:15 02 Aug 25
築40年以上の二世代住宅で、ネズミの足音や部屋への出没などに困りながら、どこに依頼したら良いか分からず困っていました。害獣バズの松岡さんは見積もりの説明も写真を撮りながら丁寧にしてくださり、初めの想定よりも高い金額でしたが、信頼できると思いお願いしました。作業に来てくださった緒方さん、梶原さん、清水さん、横山さんは、皆さんとても丁寧に一生懸命に作業してくださり、説明も分かりやすく、安心してお任せできました。一度作業した場所も再度確認して、念の為の補修も重ねてやってくださいました。他の害虫のトラブルもその場で対応してくださり、再発予防措置もしてもらい、とても有り難かったです。隅々まで繰り返し作業してもらい、作業内容を見ながら、金額が高いのも納得しました。安心して家で過ごせるようになり、家族一同深く感謝しています。本当にありがとうございました。今後のメンテナンス時もまたお願いしたいと思います。
とし
06:56 02 Aug 25
大変お世話になりました。ねずみが天井裏を走る足音や家の中にも出てきて、困っていました。しかし、害獣バズさんに対処していただいた後は足音も姿を見ることも全くなくなり、家族皆でとても安心しました。松岡さん、緒方さん、梶原さん、清水さん、横山さん大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
全ての口コミを見る
js_loader

ネズミ駆除については私たちにお任せください!

夜になると足音が… 天井にシミが… 食べ物を荒らされる 家の周りでフンを見かけた

手遅れになる前に ご自宅の害獣点検してみませんか?

対応エリア:関東 / 関西 / 東海 / 中国 / 九州

対応エリア:関東 / 関西 / 東海 / 中国 / 九州

年中無休24時間電話受付中!
メールで無料相談

まとめ

屋根裏・天井裏のネズミを追い出すには下記の方法が有効です。

  • くん煙剤を使用する
  • 粘着シートや捕獲器を使用する
  • 毒餌を使用する
  • 忌避剤を使用する

また定期的な忌避剤の使用や、餌や巣の材料になるものの片付けにより、ネズミを寄りつきにくくすることでその効果を高めることが期待できます。

ただし最終的には侵入経路の封鎖をしないと、ネズミ被害の根本的な解決につながりません。

早期の段階で専門家への相談・依頼を行い、適切な処置をしていきましょう。

この記事を書いた人

Osuo

害獣BUZZ編集部の押尾です! 無駄のない情報ではあるものの、読者の方が知りたい以上の情報を伝えることを心がけて記事を書きます。 卓球とビールが大好きです! 卓球をした後に、ビールを飲む瞬間はとても幸せになります。

次の記事

ネズミに寄生虫はいる?被害にあわないための対策も紹介

ネズミに寄生虫はいる?被害にあわないための対策も紹介

前の記事

ネズミの糞尿を消毒・除菌したい!掃除する方法や放置のリスクを解説

ネズミの糞尿の消毒方法は?放置のリスクや病気についてもプロが解説

運営元情報
サイト名害獣BUZZ
販売会社株式会社リブシー
代表取締役金谷康生
電話番号0120-987-601
所在地 <関東本社>
東京都新宿区西新宿3-3-13-2F
<埼玉支店>
埼玉県朝霞市上内間木262-5
<東海支店>
愛知県愛知県名古屋市港区秋葉1-28-1
<関西支店>
大阪府大阪市生野区巽中1-2-4-A
<中四国営業所>
岡山県岡山市北区中山下1-11-15-402
加盟協会(一社)日本有害鳥獣駆除・防除管理協会