ハクビシンの忌避剤はどれが良い?自作の対策グッズの作り方も解説!

ハクビシンの忌避剤はどれが良い?自作の対策グッズの作り方も解説!

ハクビシン対策を自力で始める際に、多くの方がまず忌避剤の使用を思いつくでしょう。

ただ忌避剤にもさまざまな種類があってどれを選んで良いか、またどうやって使えばよいかわからないもの。

そこで本記事ではハクビシン対策における忌避剤ついて詳細に解説していきます。

ご自身の状況にあった最適の忌避剤を選び、効果の最大化を図りましょう。

0120-987-601

ハクビシン対策に使われる忌避剤とは?

ハクビシン対策に使われる忌避剤とは、ハクビシンが嫌うニオイや成分を含む薬剤のことです。

ハクビシンは嗅覚が優れた動物なので、忌避剤のニオイに敏感に反応します。

そのためハクビシンの出現箇所や、侵入経路に忌避剤を仕掛けることでハクビシンに対して追い出し効果が期待できるでしょう。

また詳しくは後述しますが、市販されているものの使用以外にも、身近なもので自作する方法もあります。 

ハクビシン対策に有効な忌避剤の特徴

ハクビシン対策をするには、まずハクビシンの弱点について知っておく必要があります。

ハクビシンの弱点は下記の通りです。

  1. 唐辛子やニンニクなどの強烈な刺激臭
  2. 煙(山火事)や天敵などの生命の危機を連想させるニオイ
  3. 犬の吠え声や、鳥の鳴き声などの大きな音

1、2に関しては前述のようにハクビシンの優れた嗅覚がゆえに生じる弱点であり、実際に市販されている忌避剤にもこれらの成分が含まれています。

また唐辛子やニンニクなどで、自作して対策することも可能です。

3の音については嗅覚とは別の弱点です。

忌避剤での対策と併せて、防獣・防鳥アラームや、獣よけライトの使用をするとなお効果的でしょう。

ハクビシン対策によく用いられる忌避剤

ここではハクビシン対策によく用いられる忌避剤を紹介していきます。

激臭シート

(引用:HBH-10 ハクビシンなぜ逃げる? 1パック(10シート) 長谷弘 【通販モノタロウ】

激臭シートはハクビシンの嫌がるニオイや色で、設置したエリアにハクビシンを寄り付かせないようにする忌避剤です。

形状としては短冊のような形をした長方形のシートで、ハクビシンの嫌いなニオイを封入したマイクロカプセルが付属しています。

屋外では、木・柵・ロープなどに激臭シートを吊るしての使用方法が、屋内では屋根裏の床に激臭シートを設置する使用方法が一般的です。

また後者に関しては、ニオイによって追い出したハクビシンの逃げ道を塞がないように導線を考える必要があります。

詳しくは下記記事をご参照ください。

木酢液

(引用:“木酢液” 【通販モノタロウ】 最短即日出荷

木酢液は、炭をつくる際に発生する煙を冷やして液体化したものです。

以上のような生成工程のため、木酢液からは焚火をしたときの煙臭さ、焦げ臭さが発せられます。

ハクビシンのような本来山林で生活している動物にとって、山火事のニオイを感じることは生命の危機とも言える非常事態です。

そのためハクビシンは木酢液のニオイを嗅ぐと逃げ出します。

ウルフピー

(引用:ウルフピー 【通販モノタロウ】 最短即日出荷

ウルフピーはその名の通りオオカミの尿です。

繰り返しになりますが、ハクビシンは本来山林に住む動物です。

オオカミは山林に住む動物の中では、食物連鎖の頂点に立つ動物で、尿のニオイはそのナワバリを示します。

つまりオオカミの尿は、ハクビシンにとっては生命を脅かす天敵のニオイなのです。

したがってウルフピーはハクビシンに対して強い追い出し効果を発揮します。

また木酢液の場合だと、ハクビシンがニオイに慣れて効かなくなることもありますが、ウルフピーの場合そのようなことがありません。

天敵のニオイは遺伝子に刻まれた情報なので、慣れることができないからです。

参考:天敵の匂いを忌避する行動は先天的に決められていることを証明

ただしウルフピーは、強烈なニオイゆえに効果が高い反面、使用は屋外に限られることや、トラブルにならないように、近隣の方に許可をとらなければならないなど、注意点もあります。

使用の際には場所や環境を考慮して、細心の注意をはらう必要があります。

このように、ハクビシン駆除をご自身の力だけで行うのは難しいです。どうしようかお悩みでしたら、一度お気軽にご相談ください!

0120-987-601

ハクビシンに有効な忌避剤の自作方法

ここではハクビシンに有効な忌避剤を自作する2つの方法を解説していきます。

木酢液・ニンニク・唐辛子を混ぜる方法

木酢液・ニンニク・唐辛子で忌避剤を自作するには、まず下記のものを用意しましょう。

  • 木酢液:1L
  • ニンニク:100g
  • 唐辛子:100g
  • 水:1L
  • スプレー容器

次に作り方・使用方法は下記の通りです。

  1. ニンニクと唐辛子を細かく刻む
  2. 水と木酢液を混ぜる
  3. ニンニクと唐辛子を加えてよく混ぜる
  4. スプレー容器に入れて冷暗所で2週間ほど発酵させる
  5. ハクビシンが侵入する場所に吹きかける

犬の毛を使う方法

また、ハクビシンは犬を苦手としているので、犬の毛を用いることも有効です。

実際に、ブドウ栽培園でも効果があったとされています。

(参考:農研機構|ブドウ栽培園におけるイヌの被毛設置によるハクビシン食害防止

  1. ブラッシングやトリミングで犬の毛を集める
  2. 集めた毛をだいたい10gずつネットに包む
  3. ハクビシンの通り道に地上1mの高さに吊るす

効果の持続期間は、だいたい1.5ヶ月程度だとされています。

身近に犬がいる場合には、気楽にできる手段です。

灯油を染み込ませた布を使う方法

こちらについては、用意するものも手順自体も非常にシンプルです。

必要な分の布と適量の灯油を用意したら、布に灯油を染み込ませてハクビシンが侵入する場所に設置すればOKです。

ただし注意点として灯油は可燃性のものなので、火気を扱う場所や、高温になる場所は必ず避けて設置しましょう。

忌避剤を使ってハクビシン対策を行うポイント

忌避剤を使ってハクビシンを追い出す場合には、闇雲にしかけてもなかなか効果を発揮しません。

特に重要なのが下記の2点です。

  • 設置場所に気を配る
  • たまに忌避剤の種類を変える

それぞれ解説していきます。

設置場所に気を配る

忌避剤の設置場所について以下のポイントを意識してみましょう。

ハクビシンの通り道を考慮して設置する

当然ですがハクビシンが出現する箇所に忌避剤を設置しなければ、効果も発揮されません。

ちなみにハクビシンは下記の箇所を侵入口にしやすいです。

  • もろくなった外壁に開いた穴
  • 屋根と壁の間
  • 屋根瓦の隙間
  • 基礎コンクリートの通風口
  • エアコンの通風口

また設置する際にはさらに注意点があります。

進入口と反対側に設置する

先程ハクビシンの侵入口を述べましたが、ハクビシンがすでに家屋に住み着いている場合、これらの侵入口に対して遠い位置に設置しましょう。

なぜなら侵入口から近い位置に設置してしまうと、ハクビシンの逃げ道を塞いでしまうからです。

また完全に追い出しができて、ハクビシンの再侵入を防ぎたい場合には、今度は侵入口を塞ぐ必要があります。

侵入口付近に忌避剤を設置するのも無効ではないですが、金網やパンチングメタルなどで物理的に塞いでしまう方が確実です。

ハクビシンの鼻の高さに合わせる

忌避剤の設置には、設置の高さも重要なポイントです。

ハクビシンは4足歩行の動物です。それに加えて地面のニオイを嗅ぎながら歩行します。

そのため高い位置に忌避剤を設置するより、地面に近い位置に設置した方が高い効果が期待できます。

地面から5〜10cm程度離れる位置に忌避剤を設置しましょう。

たまに忌避剤の種類を変える

ハクビシンは学習能力があり、嫌いなニオイにも慣れることができます。

唯一ウルフピーの場合はDNAに刻まれた情報なので慣れることがありませんが、長期間ウルフピーのニオイを我慢するのはハクビシンだけでなく人間にも相当なストレスがかかってしまいます。

そこでオススメなのが忌避剤のニオイを定期的に変えて、ハクビシンに慣れさせないようにすることです。

特に屋外で使用する場合には、ニオイそのものが雨風で弱まっている可能性もあるので頻繁にチェックして交換しましょう。

私たちのお客様の中にも、「忌避剤の効果がなくなったから相談することにした」という方がよくいらっしゃいますが、ハクビシンがニオイに慣れている可能性が考えられます。

ハクビシン駆除については私たちにお任せください!

忌避剤での追い出しを中心に記述してきましたが、ハクビシン対策において追い出しのみでは根本的な解決につながりません。

なぜならハクビシンには帰巣本能があり、再侵入を繰り返すからです。

また巣を作り繁殖してしまった場合には、自力での忌避剤での対処では駆除のスピードが被害のスピードが追いつかないリスクもあるでしょう。

そのような事態を防ぐには、専門家による漏れのない侵入経路封鎖が不可欠です。

当社害獣BUZZは日本有害鳥獣駆除・防除管理協会にも所属しており、今までハクビシン被害に悩む多くのお客様のトラブルを解決してきた実績と実力がございます。

4.7
619件の口コミの平均点
powered by Google
きんくま
06:46 03 Jul 25
素晴やく対応していただき、その場で穴を塞いでいただけました。丁寧で親切なご対応で、説明もわかりやすく大変助かりました。またお願いしたいです。
KM
05:23 03 Jul 25
今回、ネズミの処理をお願いしました。担当して頂いた芦沢さんの対応は大変良かったのですが、金額が少し高いので星4つとしました。
u y
09:13 02 Jul 25
松岡さんという方に見積もり、点検をしていただきました!とっても分かりやすくて、丁寧なご説明ありがとうございました☺️ペットの事まで気にかけて頂いたり沢山割引して頂いてありがとうございます!
麻場浄
08:40 02 Jul 25
とても良い態様でした。細かく解りやすく説明して頂きました。人当たりの良いやらかい物腰で、しっかりとした人柄でした。
cheche
06:42 02 Jul 25
迅速かつご丁寧に対応していただき、非常に助かりました!ありがとうございました。お願いしてよかったです^_^
Akemi Murata
06:46 01 Jul 25
今回初めてお願いしました。とりあえず説明を聞いて折角駆除してもらうので提案された通りオールのコースで依頼させて貰いました。これで足音から解放されたら嬉しいです。
佐伯美智子
06:44 01 Jul 25
親切に説明してくれて、良かったが、臭いが、きつかった。
鈴木国子
04:15 01 Jul 25
説明がとてもわかりやすく、丁寧で良かった。即決しました。
鈴木修己
04:11 01 Jul 25
担当の方の対応がとても良く、その場ですぐに工事してもらえてとても助かった。今後、何かあったらまたここにお願いしようと思った。
さとうりゆ
11:23 28 Jun 25
屋根裏から鳴き声がしたため調査をお願いしたら家全体しっかり丁寧に調べてくださいました。見積もりやプランの説明もわかりやすくて、すぐに対応していただけてとても助かりました。
n m
05:33 28 Jun 25
コウモリ・ネズミ駆除でお世話になりました。見積もり時の説明が分かり易かったです。また当方の予算と現状を加味して施行内容を提案してくださいました。作業員の方も物腰柔らかく話しやすくて良かったです。
keiko asami
04:07 26 Jun 25
イタチの駆除をお願いしました。見積りの段階から丁寧な対応と、時期的(繁殖期)に早急な対策をしたく、お願いしたところ迅速に対応していただきました。施工もしっかり見て頂き、追加でお願いしたことにも対応していただき、施工後の報告書などしっかりとやっていただきました。お値段もきちんとした説明をして頂きました。
Arjack H
07:02 25 Jun 25
防鼠の施工をお願いしました。高額でしたが確実な施工で定評があるので依頼しました。実際の施工は丁寧かつ徹底的に行っていただけたので、値段相当の効果が期待できそうです。まだ施工直後なので、効果については未知数ですが、少なくとも外からの侵入の経路は徹底的に絶ったので相当なことが無い限り新たな侵入は防げそうです。
かずちー
02:26 24 Jun 25
作業の説明もとても分かりやすく何でも聞いて良いと、とても親切に対応していただきました。暑いなか頑張っていただいてとても感謝です。
相田作美
02:23 24 Jun 25
作業内容の説明もわかりやすく、暑い中頑張っていただきました。手際よく作業も終わり助かりました。
片桐彰子
06:54 22 Jun 25
とても親身に考えて頂き、有難いばかりです。提案の幅もかなり広く、各値段によって出来る施行と出来ない施行をご提示下さり、とても親切な営業の方でした。コールセンターの方も、気作でお優しく、安心してお話を伺うことができました。
駒田宣彦
11:12 21 Jun 25
丁寧な提案を頂き感謝しています
細井真由美
07:21 21 Jun 25
とても親切にして頂きましたありがとうございました😊
いちはらただよし
03:12 21 Jun 25
丁寧な対応をしていただきました。質問にも親切に答えていただき、ありがとうございました。
杉田太
08:19 20 Jun 25
2~3週間前から2階寝室の天井から異音がして、小動物がいる気配で良く寝られなくなり、いくつかの害獣駆除業者さんへ連絡し、すぐに来ていただけたのが害獣BUZZさんでした。見積作成の調査時から、ネズミが樋を登る足跡を発見していただき、天井裏にハクビシンが居ることも発見していただき、本日、追い出しからノミダニの駆除・消毒もしていただきました。最後に樋を登れないような対策までしていただけました、ありがとうございます。
ヤスティ
00:12 20 Jun 25
施工ありがとうございます。また、次回宜しくお願い致します。
noriko
14:31 19 Jun 25
天井裏からネズミの走るような音が聞こえ、ネズミの鳴き声も聞こえたため駆除をお願いしました。見積もりもスピーディで日程も早めに対応していただき、本日施工していただきました。気が付いていなかった侵入箇所が実は沢山ありましたが、無事に塞ぐことができました。施工の効果に期待しています。
Y R (Rk)
07:49 19 Jun 25
営業の方も作業にいらした方も写真を使って丁寧にご説明下さり、わかりやすかったですし、安心してお任せできました。暑い中ありがとうございました。
掘﨑啓子
06:04 19 Jun 25
足音に気になっていたため連絡しました。丁寧に作業をしてくださりかなりの被害があったことをしりました。塞ぐ作業をここまでやっていただけるとは思っていなかったですがしっかり塞いでくれました。お願いしてよかったです。ありがとうございました。
堀崎孝二
06:03 19 Jun 25
丁寧に作業をしていただき感謝しています。カスタマーセンターに問い合わせをした際の対応してくれた女性の方もとても印象がよく大変満足しています。ありがとうございました。
林伸子
05:02 18 Jun 25
とても 丁寧な説明でわかりやすく安心してお任せ出来る感じです。
まゆみ
06:53 17 Jun 25
コウモリの糞害に悩まされ、色々駆除業者を調べたところ、スムーズで丁寧な説明をしてくださり害獣Buzzさんに依頼しました。また作業日程の調整も快く対応していただきました。当日の作業の方もとても好感が持てる方で作業工程をひとつひとつ丁寧に説明してくださり、一通りの流れを見せていただきましたが、とても丁寧な作業をしてくださり安心してお任せできる方でした。信頼できる業者さんでした。暑い中、ありがとうございました。
福田久仁江
03:30 17 Jun 25
昨年の冬から、天井で足音が聞こえて害獣bazzにお願いしました。分かりやすい説明をしてくださり一生懸命お仕事をしてくれたので安心して任せることができました。ありがとうございました。
福田泰士
03:29 17 Jun 25
ネズミの足音に困ってお願いしました。害獣バスに来ていただいておかげさまでストレスなく夜もぐっすりと眠ることができています。ありがとうございました。
堺尚子
07:19 16 Jun 25
屋根裏で大騒ぎを何度か夜中に聞いて心配になりお願いしましたインターネットで見つけて頼んでみたら最初に来てくださった営業の方もわかりやすく説明してくださり納得した上で安心してお願いできました作業していただいた方も作業内容をしっかり細かく写メで最後にわかりやすくどんな作業をしたのかを説明していただきました細かいところまで見て塞いでいただけもう大満足ですいろんな業者の方みてきてますが今まででい一番の業者さんだと思いました安心してこれからは生活できます本当にありがとうございました
全ての口コミを見る
js_loader

また業界トップクラスの最長10年保証のプランもご用意しているので、駆除後もハクビシン対策のパートナーとして長くお客様のお悩みに寄り添うことが可能です。

ハクビシン駆除については私たちにお任せください!

害獣のトラブルお任せください!害獣BUZZ

0120-987-601

メールでのご相談はこちら

まとめ

ハクビシンは嗅覚が優れた動物なので、ハクビシンが嫌うニオイや成分を含む忌避剤での対策は有効です。

しかし効果を最大化するには忌避剤の種類とハクビシンの特性を把握して、適材適所に設置する必要があります。

また再侵入防止まで見据えると追い出しのみではなく、侵入経路封鎖が不可欠です。

漏れのない侵入経路封鎖をしたい場合、専門家への相談・依頼が近道であり、確実な手段です。

ちなみに害獣BUZZは現地調査は無料で行っております。

現地調査ではお客様のご予算やご希望に応じた最善のサービスをご提供いたします。

まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

この記事を書いた人

Osuo

害獣BUZZ編集部の押尾です! 無駄のない情報ではあるものの、読者の方が知りたい以上の情報を伝えることを心がけて記事を書きます。 卓球とビールが大好きです! 卓球をした後に、ビールを飲む瞬間はとても幸せになります。

次の記事

ハクビシン駆除は市役所や保健所に依頼できる?頼れる相談先も紹介

ハクビシン駆除は市役所や保健所に依頼できる?頼れる相談先も紹介

前の記事

ネズミに寄生虫はいる?被害にあわないための対策も紹介

ネズミに寄生虫はいる?被害にあわないための対策も紹介

運営元情報
サイト名害獣BUZZ
販売会社株式会社リブシー
代表取締役金谷康生
電話番号0120-987-601
所在地 <関東本社>
東京都新宿区西新宿3-3-13-2F
<埼玉支店>
埼玉県朝霞市上内間木262-5
<東海支店>
愛知県愛知県名古屋市港区秋葉1-28-1
<関西支店>
大阪府大阪市生野区巽中1-2-4-A
<中四国営業所>
岡山県岡山市北区中山下1-11-15-402
加盟協会(一社)日本有害鳥獣駆除・防除管理協会