家にいるネズミの種類は?一覧にしてプロがわかりやすく解説

家にいるネズミの種類は?一覧にしてプロがわかりやすく解説

ネズミの種類についてお調べですか?

家屋に侵入するネズミは決まっていて、ネズミごとに特性も異なります。

したがって駆除の際にはネズミの特性に合った対策をするのが効果的なので、どのようなネズミが家屋に侵入するか知っておく必要があります。

本記事では家屋に侵入するネズミの種類とその特徴、また駆除が厄介な進化したネズミについても詳細に解説します。

家にいるネズミの種類を特定したい方や、ネズミ対策で効果が出づらい方は本記事を駆除にお役立てください。

0120-987-601

家にいるネズミの代表的な3種類

人間の住居に侵入するネズミにはドブネズミ・クマネズミ・ハツカネズミの3種類のネズミがいます。

それぞれの特徴は下記の通りです。

ドブネズミクマネズミハツカネズミ
性格どう猛警戒心が強い警戒心が強く穏やか
好物肉や魚雑穀類雑穀類
体長18~26cm14~20cm5~10cm
体重140~550g100~200g10~20g

 参考:アース害虫駆除なんでも事典

また下記にてそれぞれの詳細について述べていきます。

20cm超えの雑食!ドブネズミ

ドブネズミは3つのネズミの中で最も体長が大きく、攻撃性が高いネズミです。

ドブネズミより体長の小さいハムスターやインコなどのペットは攻撃の対象になる恐れがある他、人間に噛みつくこともあり、噛みつかれた場合は鼠咬症(そこうしょう)に感染するリスクがあります。

鼠咬症とはネズミに噛まれることによって起こる動物由来感染症です。

鼠咬症スピロヘータ感染症とモニリホルム連鎖桿菌感染症という種類があり、どちらも発熱から心内膜炎、肺炎、肝炎などに発展する可能性があります。

参考:鼠咬症 – 13. 感染性疾患 – MSDマニュアル プロフェッショナル版

またドブネズミの恐ろしいところは環境適応能力です。

都心部では人間が出すゴミを餌として、排水口や下水路や地下鉄などに生息することで完全に適応しています。 

このようなドブネズミの有害性は世界中でも問題になっています。

例えばニューヨークのネズミの生息数は2014年時点で推計約200万匹。

今もなお増加中で深刻な公衆衛生上の課題です。

参考:ニューヨーク市が「ネズミの皇帝」を任命 駆除対策に本腰

警戒心が強い!クマネズミ

クマネズミはとても臆病で神経質なネズミです。

ドブネズミのような獰猛性はないものの、学習能力が高く単純な罠にはひっかかることがありません。

またクマネズミは運動能力も優れています。

  • 壁を登る
  • 電線を渡る
  • 高く跳躍する

上記のように平面的な動きだけではなく、立体的な動きも得意とするので、警戒心も相まって駆除するにはかなりの労力を要します。

また詳しくは後述しますがスーパーラットといった毒に耐性を持ったネズミは、クマネズミが進化したネズミと言われています。

参考:国内におけるワルファリン抵抗性ネズミの現況:いわゆるスーパーラットについて

したがってクマネズミ自体の生命力にも、注意が必要です。

小型で好奇心旺盛!ハツカネズミ

ハツカネズミは3種類の中で最も小型なネズミです。

普段はおとなしい性格で好奇心旺盛なことから、ペットとして買う人も大勢います。

ただし野生のハツカネズミの場合は、好奇心旺盛ゆえに汚物と食べ物のあるところを、汚れたまま行動します。

またハツカネズミは小さいからこそ、様々な場所に潜り込むことができてしまいます。

したがってハツカネズミが家屋に発生してしまった場合には、気付かないようなところまで衛生環境が悪化する可能性が高いです。

家にいるネズミを見分けるポイント

ドブネズミ・クマネズミ・ハツカネズミの3種類のネズミについて、体長・体重・生態について見分けるポイントを前述しましたが、ネズミが目に触れる瞬間はそれほど長くありません。

そこでパッと見て見分けやすいように、それぞれの外見の特徴を下記にまとめます。

ドブネズミクマネズミハツカネズミ
体の大きさ大型中型小型
体色体色が灰褐色で、腹部は白色体色が灰褐色で、腹部は白色または淡黄色体色が白色、灰色、褐色、黒色で、腹部は白色
身体的特徴尾の長さが体長よりも短い
頭部は丸い
耳が小さく身体のわりに目が小さい
尾の長さが体長よりも長い
頭部は丸くて大きい
耳が小さく目と耳が大きい
尾の長さが体長よりも長い
頭部は尖っていて大きい
耳は大きくて立ち上がっている
目が小さく丸い

ハツカネズミの場合は身体の大きさと、他の2種との体色との違いで気づくケースもあるでしょう。

ただしドブネズミとクマネズミの場合、明らかに身体が大きいものはドブネズミですが、体長が20cm前後だと見分けにくいかもしれません。

見分けるポイントとしては目と耳と尾の3つ。

クマネズミの目と耳は大きくて尾が長く、ドブネズミは身体のわりに小さな目と耳、短い尾を持っています。

スーパーラットと呼ばれる種類は駆除しにくい

スーパーラットは殺鼠剤に対して耐性があるネズミを指します。

これまでの殺鼠剤の主成分は「ワルファリン」や「クマリン」といった成分が含有されている薬が使われていました。

これらの殺鼠剤には血液をサラサラにする効果があり、ネズミが摂取すると内出血が止まらなくなり、死に至るというものです。

耐性のないネズミであれば殺鼠剤を摂取後に1週間で死亡しているのに対して、スーパラットでは160~441日生き延びたというデータも残っています。

参考:書籍「安心して住める ネズミのいない家」谷川 力(2006)講談社

またネズミは1世代ごとの寿命が短いことに加えて、一生のうちに何度も、多くの個体を出産するもの。

したがって生き残った生命力の強いネズミ同士で繁殖が進むと、遺伝によりさらに毒に強いスーパーラットが増え続けることになります。

そこでスーパーラットの駆除には、「リン化亜鉛」と呼ばれる成分の殺鼠剤が開発されました。

リン化亜鉛はネズミの胃液と反応して毒ガスをつくり、スーパーラットに対しても効果を発揮します。

ただしスーパーラットがさらに進化する可能性もゼロではないうえに、劇薬指定もされている薬剤なので安全面を考慮するとオススメできません。

参考:職場のあんぜんサイト:化学物質:リン化亜鉛

0120-987-601

家にいるネズミを駆除するには?

家にネズミがいる状態を放置したままでは被害が拡大するので、早めに対策しましょう。

対策方法としてよく使われるのは以下です。

  1. 忌避剤による追い出しや殺処分(捕獲器or粘着シートで捕獲後に殺す)
  2. 侵入経路封鎖

2については下記が代表的なネズミの侵入経路です。

  • 壁の割れ目
  • 屋根の隙間
  • 換気扇
  • 住居と基礎の隙間
  • エアコン、トイレや浴室の配管
  • 通気口

これらの経路のように屋外と屋内の境目になる穴には、金網やパンチングメタルなどの施工をして塞いでおきましょう。

その際にはネズミに強行突破されないように、網目が細かいもの、外れにくい頑丈なものを選ぶ必要があります。

ただし実は自力でのネズミ駆除は容易ではありません。

例えばドブネズミは体が大きく、粘着シートをくっつけたまま移動してしまったり、クマネズミは警戒心が強かったり、ハツカネズミはほんの少しの隙間でも通り抜けたりと市販品では対処しきれないケースも多々あります。

また対策の効果がないようなら家にいるのがスーパーラットかもしれないので、業者に依頼依頼しましょう。

ネズミ駆除については私たちにお任せください!

ネズミ駆除については私たちにお任せください!

前述のようにネズミ被害をなくすのは、種類問わず自力ではかなり難しいです。

自力で対策してみて上手くいかない場合、対策グッズの出費がかさむうえに、被害が放置されることになるので状況も悪化してしまいます。

特に侵入経路封鎖に関しては、ネズミはコイン1枚(1.5〜3㎝)程度の大きさの隙間であればどこでも侵入できてしまうので、専門家の経験と知識なしに対策するのは難しいでしょう。

したがって成功率や、安全面、衛生面でのリスクを負わずにネズミ駆除を行いたい場合はプロに依頼するのが確実です。

被害が拡大する前に依頼していただければリーズナブルにもしやすいです。

害獣BUZZでは無料の現地調査を実施しています。

ささいな違和感へのご相談はもちろん、実際の被害によるお悩みのサポートまでお気軽にお問い合わせください。

害獣のトラブルお任せください!害獣BUZZ

0120-987-601

メールでのご相談はこちら

まとめ

家屋に侵入するネズミにはドブネズミ・クマネズミ・ハツカネズミの3種類のネズミがいます。

それぞれのネズミごとに特性が異なり、自力での駆除は難しいです。

またクマネズミの進化した個体には、スーパーラットといった毒に耐性を持ったネズミもいます。

スーパーラット専用の殺鼠剤もあるので殺鼠剤による駆除もできなくはないですが、安全面や、成功率を考えるとオススメできません。

結局のところ確実に速くネズミを駆除したい場合には、専門家への依頼がオススメです。

害獣BUZZでは、ネズミ被害が再発しない効果的なサービスをお客様のご予算やご希望に合わせて最善のプランをご提案します。

この記事を書いた人

Osuo

害獣BUZZ編集部の押尾です! 無駄のない情報ではあるものの、読者の方が知りたい以上の情報を伝えることを心がけて記事を書きます。 卓球とビールが大好きです! 卓球をした後に、ビールを飲む瞬間はとても幸せになります。

次の記事

アライグマの苦手なものは?嫌がるものでの駆除についてプロが解説

アライグマの苦手なものは?嫌がるものでの駆除についてプロが解説

前の記事

東京都世田谷区ネズミ駆除 - I様

運営元情報
サイト名害獣BUZZ
販売会社株式会社リブシー
代表取締役金谷康生
電話番号0120-987-601
所在地 <関東本社>
東京都新宿区西新宿3-3-13-2F
<埼玉支店>
埼玉県朝霞市上内間木262-5
<東海支店>
愛知県愛知県名古屋市港区秋葉1-28-1
<関西支店>
大阪府大阪市中央区島之内1丁目21-24-502
<中四国営業所>
岡山県岡山市北区中山下1-11-15-402
<九州営業所>
福岡市城南区西片江2-3-12-307
<長崎営業所>
⻑崎県⻑崎市元船町9-18-2F
<熊本営業所>
熊本県熊本市中央区中央街4-22-8F
加盟協会(一社)日本有害鳥獣駆除・防除管理協会