激臭シートはハクビシン対策でなぜ人気?効果や使い方をプロが解説

激臭シートはハクビシン対策でなぜ人気?効果や使い方をプロが解説

「最近、ハクビシンを身近でよく見かけるが、家の中に侵入しているのかもしれない……。ネットで調べたらハクビシンの対策グッズとして激臭シートが紹介されているが、自分の状況で使用しても効果はあるのだろうか?」とお困りではないでしょうか。

激臭シートは、手軽に使用できるハクビシン対策グッズとして人気です。激臭シートはハクビシンが嫌がる色やニオイを放つため、使用することで一時的に追い払えます。ただし、ハクビシンによる被害を根本的に解決したい場合、激臭シートの使用のみでは効果は不十分であり、侵入経路の封鎖が必要不可欠です。

本記事では、激臭シートの概要や期待される効果、使い方をプロ目線でわかりやすく解説します。被害を根本的に解決する方法も紹介していますので、今後ハクビシンに悩まされないためにも、ぜひ本記事を参考にしてください。

0120-987-601

ハクビシン対策でよく使われる激臭シートとは?

ハクビシン対策でよく使われる激臭シートとは?

激臭シートとは、ハクビシンを追い払うために用いられる忌避剤の一種です。獣が苦手とする色・ニオイを放っており、家・畑・果樹園などに設置することでハクビシンの侵入を防ぐ効果が期待できます。

激臭シートは、ホームセンターやネットストアなど身近なお店で購入できるうえに、工事不要で簡単に設置することが可能です。

また、メンテナンスも不要であることから、手軽に使用できるハクビシン対策グッズとして知られています。

激臭シートがハクビシン対策に効果的な理由

激臭シートがハクビシン対策に効果的な理由

激臭シートがハクビシン対策に効果的であると考えられている理由は、以下の3つです。

  • ハクビシンの苦手な赤色である
  • ハクビシンの苦手なニオイを放つ
  • 風で揺れることで威嚇する

それぞれの理由を順番に解説します。

ハクビシンの苦手な赤色である

ハクビシンは赤色が苦手とされています。ほとんどの激臭シートは赤色をしていることから、ハクビシンを追い払う効果が期待できるのです。

しかし、ただ赤色をしているというだけでは、最初は驚いていても次第に慣れてしまい、ハクビシン対策としての効果が薄れてしまうおそれがあります。

ハクビシンの追い出し・忌避の効果を期待して激臭シートを用いる際は、赤色であることに加えて、苦手なニオイを放ったり、風で揺れたりするグッズを選びましょう。

ハクビシンの苦手なニオイを放つ

ハクビシンは非常に嗅覚が優れている動物なので、ニオイによる対策には効果が期待できます。そのため、激臭シートは、ハクビシンの苦手なニオイを混ぜて作られているものが多いです。例えば、以下のようなニオイの成分が混ぜられています。

  • 唐辛子(カプサイシン)
  • ハーブ
  • シナモン
  • ニンニク
  • 天敵であるオオカミの尿

なお、激臭シートのニオイはいずれ消えてしまうため、長期間にわたって効果を得たい場合には定期的な取り替え作業が必要です。

風で揺れることで威嚇する

ハクビシンは、赤色のものが揺れているとさらに嫌がります。

そのため、赤色の激臭シートを木・柵・ロープなどに吊るしておくことで、風で揺れたときにハクビシンに警戒心を与えられ、その場所から追い払うことが可能です。

激臭シートでハクビシン対策を行う方法

激臭シートでハクビシン対策を行う方法

ここまでの説明を読んで、ハクビシン対策グッズである激臭シートの効果を理解できたはずです。

本章では、激臭シートを用いてハクビシン対策を行う際の一般的な方法を「屋外」「屋内」の2つのケースに分けて順番に解説します。

屋外でのハクビシン対策の際の使い方

屋外では、木・柵・ロープなどに激臭シートを吊るして使用するのが一般的です。

激臭シートの下部が地面から5~10cm程度離れるようにして、60cm程度の間隔に吊るしましょう。

屋内でのハクビシン対策の際の使い方

屋内では、屋根裏の床に激臭シートを設置して使用するのが一般的です。

屋根裏に1m程度の間隔に設置し、激臭シートのニオイが充満するようにしましょう。

また、激臭シートは、ハクビシンの侵入口から遠い位置に設置してください。侵入口から近い位置に設置してしまうと、ハクビシンの逃げ道を塞いでしまうことになるためです。ハクビシンの侵入口としては、たとえば以下の箇所が考えられます。

  • もろくなった外壁に開いた穴
  • 屋根と壁の間
  • 屋根瓦の隙間
  • 基礎コンクリートの通風口
  • エアコンの通風口

激臭シートの設置後、ハクビシンがいなくなったことを確認できたら、侵入口と思われる部分をすべて封鎖しましょう。

以上、激臭シートでハクビシン対策を行う方法を解説しました。

ただし、屋外・屋内を問わず、激臭シートの効果には持続性がなく、時間が経つにつれて効果が薄くなってしまいます。ハクビシンが家の中から完全にいなくなるまで、新しい激臭シートに定期的に交換することが大切です。

0120-987-601

ハクビシン被害の根本解決には激臭シートだけでは不十分

ハクビシン被害の根本解決には激臭シートだけでは不十分

ここまで説明したとおり、激臭シートはハクビシン対策を講じるうえで一定の効果が期待できるグッズです。ただし、ハクビシンが家の中に入った場合、侵入経路を塞がない限りは一度追い出しても再び家に入られてしまうリスクがあります

ハクビシンが家の中に侵入すると、家財道具を破壊したり、家屋を傷つけたりしかねません。糞尿による悪臭やカビの発生などの被害に悩まされることもあります。

激臭シートの使用のみではハクビシンが家に寄り付きにくくなるだけであり、根本的な解決には至らないため、不安が残るならば専門業者に相談して侵入経路をしっかり塞ぎましょう

ハクビシン駆除については私たちにお任せください!

激臭シートにはハクビシンの追い出し・忌避などの効果が期待できますが、今後被害にあうリスクを完全になくすためには侵入経路の封鎖が必要不可欠といえます。ハクビシンの侵入経路は多岐にわたるため、完全な封鎖は専門家でなければ難しいのが実情です。

なお、ハクビシンを駆除しようとして、むやみに近づいてはなりません。捕獲には特別な許可が必要であるうえに、ハクビシンにむやみに手を出せば、咬まれたり爪でひっかかれたりして、傷口から病気に感染するおそれがあります。

以上のことから、安心・安全にハクビシンの駆除を行うためにも専門業者に依頼しましょう。信頼できるハクビシンの駆除業者をお探しでしたら、当社のサービス「害獣BUZZ」にお任せください

当社は害獣駆除協会に所属しており、市販の対策グッズよりもさらに高い効果のある協会オリジナルの薬剤を使用してハクビシンを駆除することが可能です。

また、家庭によってベストな駆除アイテムは異なり、効果のあるものを使っても狙い通りの結果にならないことがありますが、当社はこの点も考慮してハクビシンの駆除方法を検討・実行いたします。

害獣BUZZでは、ハクビシン被害の再発防止を徹底して行い、多くのケースでサービスに保証が付きます(保証期間については詳しくは現地調査のうえお伝えします)。

ハクビシンが家にいてお困りの方は、被害が拡大する前にぜひご相談ください!

害獣のトラブルお任せください!害獣BUZZ

0120-987-601

メールでのご相談はこちら

まとめ

激臭シートはハクビシンの嫌がる色やニオイでできており、駆除グッズとして一定の効果が期待できます

しかし、今後ハクビシン被害にあうリスクを完全になくすためには、侵入経路を封鎖しなければなりません。

ご自身での対策ではすべての侵入経路を塞ぐのは難しいため、専門業者の力を借りることをオススメします。

信頼できるハクビシンの駆除業者をお探しでしたら、当社にお気軽にご相談ください。

この記事を書いた人

Sato

害獣BUZZ編集部の佐藤カズキです! 2019年にライター活動を開始し、エビデンスに基づき、お客様の不安に寄り添った記事を届けています。自宅にコウモリが侵入し慌てた経験アリ。趣味は映画鑑賞で、サスペンスを中心に年間100本以上の作品を観ています。

次の記事

東京都荒川区アライグマ、ハクビシン駆除 - O様

前の記事

ネズミに殺虫剤は効果なし!利用する意味や有効な対策をプロが解説

ネズミに殺虫剤は効果なし!利用する意味や有効な対策をプロが解説

運営元情報
サイト名害獣BUZZ
販売会社株式会社リブシー
代表取締役金谷康生
電話番号0120-987-601
所在地 <関東本社>
東京都新宿区西新宿3-3-13-2F
<埼玉支店>
埼玉県朝霞市上内間木262-5
<東海支店>
愛知県愛知県名古屋市港区秋葉1-28-1
<関西支店>
大阪府大阪市中央区島之内1丁目21-24-502
<中四国営業所>
岡山県岡山市北区中山下1-11-15-402
<九州営業所>
福岡市城南区西片江2-3-12-307
<長崎営業所>
⻑崎県⻑崎市元船町9-18-2F
<熊本営業所>
熊本県熊本市中央区中央街4-22-8F
加盟協会(一社)日本有害鳥獣駆除・防除管理協会