ネズミ駆除にハーブやハッカ油は有効?対策方法や注意点をプロが解説

ネズミ駆除にハーブやハッカ油は有効?対策方法や注意点をプロが解説

ネズミは家や店舗などに侵入し、食料を汚したり、電気配線を噛んで火災の原因になったりすることがあります。

そのため、ネズミの駆除は重要な課題ですが、最近、ペットを飼われている方やお子さんがいらっしゃる人たちなど「化学物質を使うことが難しい、けれどネズミ対策は行いたい……」という方を中心に、ハーブやハッカ油を使ったネズミ対策が注目されています。

正しく使えば、ネズミに対して効果を発揮するハーブやハッカ油を使ったネズミ対策。

本記事では、ハーブやハッカ油を使ったネズミ対策の効果やポイント、注意点について解説します。

0120-987-601

ネズミ駆除にハーブは有効?

ネズミ駆除にハーブは有効?

ハーブやハッカ油は、ネズミにとって嫌なニオイがするため、ネズミを遠ざける効果があります

例えば、ミントのニオイはわたしたちには爽やかで心地よい香りですが、ネズミにとっては嫌なニオイなのです。また、ハッカ油にもネズミを遠ざける効果があります。ハッカ油は市販されており、手軽に入手できます。

ハーブやハッカ油をつかったネズミ向けの忌避スプレーは、以下の手順で作成します。

材料は、以下の通りです。

  • ハーブ:ペパーミント、ローズマリー、タイム、レモングラス
  • ハッカ油
  • 食品にも使えるアルコール
  • スプレーボトル

作り方は、以下の通りです。

  1. ハーブを十分に洗い、水で湿らせてから、小さく刻みます。
  2. 刻んだハーブを1リットルのボトルに入れます。
  3. ハッカ油を10〜20滴加えます。
  4. アルコールを約1カップ加えます。
  5. 水をボトルに加え、よく振ります。
  6. 1〜2日間寝かせておき、スプレーボトルに注ぎます。

使用方法は簡単で、ネズミが現れる可能性のある場所にスプレーすればOKです。1週間に1回程度、必要に応じてスプレーを繰り返すようにしましょう。

この自家製のネズミ忌避スプレーは、ハーブとハッカ油の香りによってネズミに忌避効果があり、アルコールと水が乾燥すると、香りが長時間続くため、より効果が期待できます。

ハッカ油は、ネズミ対策に手軽に使えるアイテムです。ネズミだけに留まらず、ハッカ油をキャンドルやアロマディフューザーなどに加えて、防虫効果のあるスプレーも販売されています。ハッカ油スプレーは、ネズミの通り道に吹きかけることで、ネズミへの忌避効果が期待できます。

ただし、ハッカ油スプレーを使用する場合は、ペットや小さなお子様が触れないように、注意が必要です。

忌避スプレーの使い方や使用時のポイント

ハーブやハッカ油による忌避スプレーは、ネズミに対して効果的な対策方法の一つです。以下に、使い方と使用する際のポイントを紹介します。

場所を選ぶ

ハーブやハッカ油を使用してネズミ対策を行う場合、まずは対策を行う場所を選ぶことが大切です。

具体的な設置場所として、ネズミが侵入しやすい場所を選ぶと効果的です。例えば、排水溝や排気口、ドアの下などがネズミの侵入経路として有効な場所です。

散布する

こめめに、できるだけ広い範囲にハーブやハッカ油を散布します。ハーブやハッカ油をまんべんなく散布することで、ネズミが近寄ることを防ぎます。

ただし、使用する量には注意が必要です。多量に使用すると、ハーブやハッカ油が目や鼻に刺激を与えることがあるため、適量を使用するようにしましょう。

ハーブやハッカ油でネズミ対策を行うときのポイント

ハーブやハッカ油でネズミ対策を行うときのポイント

ハーブやハッカ油を使用する場合、効果的な対策を行うためには、いくつかのポイントがあります

以下のポイントに注意して行いましょう。

ネズミの巣や通り道を中心に対策する

ネズミがよく通る場所や、巣を作っている可能性のある場所を中心に対策を行うことが大切です。

例えば、キッチンやゴミ箱周辺、または床下など、ネズミが侵入しやすい場所に対策を施すことが効果的が高まります。

ハーブやハッカ油を使用する場合は、このような場所にスプレーなどで直接かけるのがおすすめです。

ラットサインを見つけると効果的

ネズミの行動や巣の場所を特定するために、ラットサインを見つけられると対策を立てやすくなります

ラットサインとは、ネズミの存在を示す兆候のことです。糞や噛み跡、足跡、などのことを指し、ラットサインからネズミの通り道などを判断します。

ラットサインは、汚れや食べかす、排泄物などの痕跡から探します。ラットサインを見つけられると、そこがネズミの活動場所だとわかります。ラットサインを発見した場所にハーブやハッカ油を使用することで、効果的にネズミ対策を行うことができます

 

ネズミ対策にハーブやハッカ油を使用する際の注意点

ネズミ対策にハーブやハッカ油を使用する際の注意点

ハーブやハッカ油は、自然素材で手軽にネズミ対策ができるため、広く知られています。

しかし、効果的に使用するためにはいくつかの注意点があります。以下で詳しく解説します。

ペットに悪影響が出る

ハーブやハッカ油は、人間にとっては安全な天然成分ですが、ペットにとっては危険なこともあるものです。特に小動物は、体重に対して少量でも強い影響が出ることがあります。

また、エッセンシャルオイルの場合、ネコが中毒症状を引き起こすことがあります。そのため、ハーブやハッカ油を使用する際には、ペットが触れないように注意する必要があります。

ペットがいるご家庭で使用する前には、動物病院に相談することをオススメします。

ミントの繁殖力によってご近所迷惑になる

ミントは、虫除け効果があるため、ハーブやハッカ油の中でも人気が高いものの一つです。

しかし、ミントは繁殖力が強く、栽培すると周囲にも広がるため、ご近所迷惑になる可能性があります。

特に、地植えにする場合には注意が必要です。ミントを栽培する際には、鉢植えで管理するか、周囲の人に迷惑をかけないように注意してください。

ネズミがニオイに慣れると効果が薄れる

ハーブやハッカ油は、自然界にあるネズミ対策の手段として知られています。しかし、この方法にも欠点があります。その欠点のひとつは、ネズミがニオイに慣れると効果が薄れることです。

ネズミは非常に頭が良く、新しい環境に適応するのが得意です。そのため、最初はハーブやハッカ油の強いニオイで嫌がって逃げますが、長期間にわたって同じ場所で使用されると、ニオイに慣れてしまい効果が薄れることがあります。

この場合、ネズミにとっては普通の環境に戻ったかのように感じられるため、再度効果を発揮するためにはニオイを変える必要があります。

このため、ネズミ対策としてハーブやハッカ油を使用する場合には、定期的にニオイを変える必要があります。具体的には、2週間から1ヶ月ごとに違う種類のハーブやハッカ油を使用することが推奨されます。また、同時に複数の種類のハーブやハッカ油を併用することも有効です。

0120-987-601

注意!侵入経路があるとネズミ被害はなくならない

注意!侵入経路があるとネズミ被害はなくならない

ネズミ対策において最も重要なのは、ネズミの侵入経路を断つことです。侵入経路がある限り、どんなに効果的なネズミ対策をしても、ネズミ被害はなくなりません。

ネズミにとって、家の中にある穴や隙間などすべてが侵入経路。わずかな隙間でも侵入できるため、侵入経路をすべて探し出し、完全に塞がなければなりません。

侵入経路の特定には、ネズミが好む場所や通り道、そしてネズミの痕跡を見つけることが有効です。経路を特定したら、鉄網や金網、パンチングメタル、コーキング剤などを使って、しっかりと塞ぐことが求められます。この部分はプロに任せることができればより確実です。

侵入経路を塞いだ後も、定期的に点検を行い、新たな侵入経路がないか確認することが求められます。ネズミは、侵入経路が塞がれたことに気づくと、新しい侵入経路を見つけようとします。

そのため、侵入経路の塞ぎ漏れがないことが求められます。外壁や屋根の修理を行う際には、ネズミが侵入しやすい穴や隙間を塞ぐことも意識してください。

以上のように、侵入経路を塞いでいない限り、ネズミ対策は完全に解決されません。侵入経路をしっかりと塞いで、定期的に点検を行うことで、ネズミ被害を根本的に解決することができます。

ネズミ被害を防ぐために、日頃から家の中や周りの環境の清掃や整理整頓を心がけ、侵入経路がないことを確認することが大切です。

ネズミ駆除については私たちにお任せください!

ハーブやハッカ油を使ってネズミを追い出すのは手軽な方法というメリットがある一方で、完全な対策にはならないことがデメリットです。

侵入経路を封鎖しなければ、ネズミが再び侵入する可能性が高いため、専門家による作業が必要です。

害獣BUZZでは、根本対策のご提案とともに、安全性や確実性を意識した駆除をご提案します。

ネズミ問題に直面したら、ぜひ当社にご相談ください。

害獣のトラブルお任せください!害獣BUZZ

0120-987-601

メールでのご相談はこちら

まとめ

ネズミ対策には、ネズミが嫌がるニオイを出すハーブやハッカ油を使用する方法があります。また、通り道を特定するためにラットサインを見つけ散布すると効果的です。

実施する際の注意点は、ペットに悪影響を与える可能性があるため、使用する前に確認すること、また、ミントは繁殖力が高く、近隣に被害を与える可能性があるため、配慮のうえおこないましょう。

さらに、ネズミがニオイに慣れると効果が薄れるため、定期的に交換することが必要です。また、抜本的なネズミ対策は、侵入経路を塞ぐことが重要です。悩みが深刻な場合には、専門家への相談もあわせて行いましょう。

自然由来の素材で、ネズミ対策に大きな力となってくれるハーブやハッカ油。注意点を確認し、上手に使ってみてください!

この記事を書いた人

Nakao

準備中です。

次の記事

埼玉県川越市ネズミ駆除 - N様

前の記事

東京都江戸川区ハクビシン駆除 - T様

運営元情報
サイト名害獣BUZZ
販売会社株式会社リブシー
代表取締役金谷康生
電話番号0120-987-601
所在地 <関東本社>
東京都新宿区西新宿3-3-13-2F
<埼玉支店>
埼玉県朝霞市上内間木262-5
<東海支店>
愛知県愛知県名古屋市港区秋葉1-28-1
<関西支店>
大阪府大阪市中央区島之内1丁目21-24-502
<中四国営業所>
岡山県岡山市北区中山下1-11-15-402
<九州営業所>
福岡市城南区西片江2-3-12-307
<長崎営業所>
⻑崎県⻑崎市元船町9-18-2F
<熊本営業所>
熊本県熊本市中央区中央街4-22-8F
加盟協会(一社)日本有害鳥獣駆除・防除管理協会